⛅夏期保育
2学期が始まりました。夏期保育期間に、夏ならではの遊びを楽しみました。 スライムあそびでは、みんなで作りたい色を相談して決め、ケースにたっぷりのスライムを作りました。最初は液体だったのが、みんなで混ぜるとすごく伸びるスラ...
⛅梅干し天日干し
毎日暑い日が続いてますね。 みなさん、元気に過ごしてますか? この強い日差しの力を借りて、梅干しの天日干しを3日間しました。 福井先生に、樽から梅干しを出してきてもらって、赤く色のついた梅としそを見せてもらいました。 天...
⛅デイキャンプ
14日、楽しみにしていたデイキャンプを行いました! 少しではありますが、様子をお伝えしたいと思います。(2学期に、動画を貸し出す予定です。) ☆開会礼拝☆ お休みの友だちがいたため、そのことも一緒にみんなでお祈りをしまし...
⛅たのしいね
暑い日が続き、水あそびが気持ちいい毎日です。 前回の氷あそび、色水あそびに加えて水鉄砲も楽しんでいます。 色水あそびでは、製氷皿も用意してその中にスポイドで上手に調合して、きれいな色を作っています。 「それを凍らせたらど...
⛅もうすぐデイキャンプ
6月末、「幼稚園でもっとみんなと長く過ごしたいね」という話からそらぐみだけの特別イベント、 「デイキャンプをしよう!」と決めました。 「4時までいていいの?」「おやつはどうする?」「もっと長くいたい!」「夜ごはんも一...
⛅食育「梅干し作り」
前回の梅干し作りから2週間。昨日は園庭のシソをみんなで収穫しました。 小さな芽だったシソはこんなに大きく育ち、とてもいい匂いが漂っていました。 かごいっぱい収穫して、梅干し作りに使います。 まずは前回の梅干しがどうなって...
⛅プール
心配していたお天気でしたが、先日無事プール開きができました! 子どもたちは前の日から楽しみにしていて、朝から水が溜まっていく様子を見て、ワクワク。 プールに入る約束をみんなで考え、少しずつ体に水をかけていきました。 ひざ...
⛅梅干しづくりと雨さんぽ
水曜日、食育で「梅干し作り」をしました。エプロン、三角巾は友だちと協力しながらつけ、 準備をしました。 「梅」には消化をよくする、疲れを取る効果があることを教えてもらいました。 まずは梅のヘタとりをします。みんな爪楊枝を...
⛅あんずジャム作り
先日収穫したあんずを使ってジャム作りをしました。 まず、汚れをきれいに落として、ヘタを爪楊枝でとってきれいにします。 次に、あんずの重さをはかって、砂糖の分量を量り、みんなで順番に鍋に入れます。 あんずが見えなくなるくら...
雨の日のお楽しみ会
今週は雨予報続き。お外で遊べない、、ということで、今日はうさぎ組、 ぶどう組、そら組みんなでホールでお楽しみ会をすることにしました! まずは、「あめのひくまのこ」の歌をかわいい絵と一緒に聞きました。 かわいいくまのこの登...