🍇食育「お芋パフェ作り」

昨日、ぶどう組では食育として「お芋パフェ作り」を行いました。

まずは、さつまいもクイズ!

・さつまいもを使った料理はどれ?

 1,ポテトチップス 2,フライドポテト 3,スイートポテト

答えは3!同じお芋だけど、じゃがいもとさつまいも、どちらもいろいろな食べ方があるね!

・さつまいもを甘くするためにはどうすればいいでしょう?

これには、少しお部屋でお話ししていたこともあり、「寝かせる!」とばっちりな子どもたち。180日と聞いて、長すぎ〜!食べたいわ〜!な子どもたちでした。

・さつまいもを食べるとどうなる?

   1,風邪をひきにくくなる  2,良いうんちが出る 3,肌がきれいになる

これはなんと全部正解!さつまいもを食べると体にいいことがたくさんあるんだと知りました。

それでは作っていきます!

パフェに使うお芋クリームをみんなで作ります。

さつまいもをお当番で協力して潰していきます。「さ つ ま い も!」と言葉に合わせて五回ずつ順番に揉み揉み。できたら、牛乳と砂糖を入れて、さらに揉み揉みして完成!

お待ちかね、盛り付けです。

さっき作ったお芋クリームをカップにぎゅ〜っと絞って、コーンフレークをパラパラ重ねて、冷たいバニラアイスクリームを上に乗せます。最後にさつまいもの甘煮を乗せたら、、、完成!

アイスクリームが出てきた時には「わ〜い!アイスー!!」と歓声があがっていました。

完成したパフェをみて、「めっちゃ美味しそう〜!」「早く食べたい〜!!」とさつまいもづくしの美味しそうな見た目に、目でも楽しむ子どもたち♪

「美味しいお芋をたくさんありがとう、みんなでいただきます」とお祈りして、食べてみます。

「甘くておいし〜い!」「もっともっと食べたいよ〜!」

と美味しそうに食べていました♪

カップの底の最後の最後までスプーンで何度もすくって綺麗に食べる子も!

お芋掘り前から、「パフェのためにいっぱいとるぞー!」とずっと楽しみにしていた子どもたち。

美味しくて楽しかったね!♪