⛅一緒に遊ぼう
日中は暑い日もありますが、葉が色付きはじめ、秋らしくなってきました。 最近は他のクラスの友だちと一緒に過ごす時間をもっています。 顔は見たことがあるけれど、、という友だちもいるので、自己紹介をしたり、ゲームをしたりして遊...
⛅作品展
今日はお家の方々に来ていただき、みんなが作ったものでたくさん遊んでもらいました。 ★せいこうスペースシャトル みんなで乗れるスペースシャトルがいい、と大きなダンボールを切ってつなげ、操縦席や噴射口も作り ました。宇宙食も...
⛅作品展に向けて
ディキャンプの時の宇宙をテーマに、作りたいものをグループごとに考え取りかかりました。 大きなダンボールがあるのがわかると、ますますイメージが膨らんでいったようです。 4つのグループに分かれ、大きなダンボールを形にするのに...
⛅まだまだ…
運動会の余韻を楽しむそらぐみ。 フラッグを置いていると、「先生、曲流して!」と自然と子どもたちが集まってきます。 そして大熱唱が始まり、「こうたい!」「次は丸くなって!!」と、自分たちで声をかけあい楽しんで います。 朝...
消防訓練
毎月1回実施している避難訓練。 今日は「火災」を想定した消防訓練を行いました。 今回は消防隊の方々立会いのもとでの訓練です。 子ども達が園庭や保育室等で遊んでいる最中、「火災ベル」が鳴り始まりました。 今回はランチルーム...
⛅うんどうかい
風が心地よくなってきて、外遊びもゆっくりできるようになってきました。 最近はバッタ探しや、くっつき虫で遊ぶ姿が見られます。 これからさんぽや園庭でたくさん秋を見つけていきたいです。 幼稚園ではホールや園庭で「うんどうかい...
⛅お月見団子づくり
中秋の名月の日に、食育活動でお月見団子作りをしました。 「おつきみとは?」と由来を聞き、材料と作り方を教えていただきました。 まずは、4グループに分かれ、白玉粉とお豆腐を混ぜる順番を話し合いました。 じゃんけんで勝った人...
⛅秋の遠足
今日は八瀬野外保育センターまで遠足に行ってきました。 朝から子どもたちはワクワクしている様子。修学院駅までの足取りも軽く、 予定より1本早く乗ることができました。 センターまでは急な坂道ですが、みんな頑張って登っていくこ...
⛅さんぽと遠足準備
今週は、大きいひよこぐみさんと畑までお散歩に行ってきました。お芋畑も葉っぱが色濃くなり、 お芋の成長が気になっている子どもたちでした。10月にはお芋ほりを楽しみたいと思います。 暑さも少しおさまり、外あそびも楽しめるよう...
⛅心を込めて
大切な日のために、色染めをしてプレゼントを作ることにしました。材料は玉ねぎの皮。給食室にもお願いして玉ねぎを毎日少しずつ剥いたり、お家から持ってきてくれる子がいたりでたくさんの玉ねぎの皮が集まりました。 用意したハンカチ...