食育「芋煮」

朝から園庭では、レンガを組んだり大きな鍋が用意されていたりと、準備が始まっていました。 木の枝や炭を使って、火が起こされていくのを一緒に見ることができました。 「バーベキューのにおいだ!」「なんか焼いてる匂いみたい!」と...

🌥おひなさま制作

最近は来週のひなまつりに向けて、おひなさまの制作をしています。 先週は、ぶどう組のみんなと一緒に雛人形を飾る様子を見ながら、人形や置き物の 一つ一つを知りました。 これはお内裏様とお雛様の結婚式で、身の回りのお世話をして...
24

生活発表会

2月18日(土)に、生活発表会が行われました。 保護者のみなさまにおかれましてはご来園ありがとうございました。 子どもたちが自分たちで考え、表現を楽しみ、笑顔あふれる生活発表会となりました。 今回は、各クラスの姿をお届け...

🌥豆まきと恵方巻き

今日は節分です。 以前から作っていた、鬼のお面と豆入れを使って、そらぐみで豆まきをしました。 豆まきをして、これからのみんなの健康を祈り、そして心の中にいるいろんな鬼が 出ていくように、みんなで自分の心と向かい合って準備...

🌥雪あそび

連日降り続いている雪はまだまだ園庭に残っていて、早く雪で遊びたくて仕方ない様子の子どもたち。 そらぐみでも、たくさん雪で遊びました。 木の枝や葉っぱに引っかかった雪を振り落として、雪のシャワーを降らせてみたり、 雪を使っ...

🌥食育「豆腐づくり」

先日そらぐみでは、食育として「豆腐づくり」をしました。 まずは、大豆について教えてもらいます。大豆を様々な方法で調理したり手を加えると、みんなもよく知っているいろんなものに変身します。変身後の姿はみんなもよく知っていて、...

🌥お正月遊び

冬休みが明け、3学期が始まりました。 お部屋ではお正月遊びを楽しんでいます。 いろんな遊びを紹介すると、「知ってるー!」「やったことある!」「それははじめてみた!」と知っている子もいれば、初めてみる遊びもあったようでした...

🌥カップケーキ作り

今日そらぐみでは、食育としてカップケーキ作りをしました。 まず最初は、薄力粉とベーキングパウダーを袋に入れて、ふりふり! 次は、ボウルに砂糖と豆乳を入れて、泡立て器でシャカシャカ。 そこにサラダ油と、最初に混ぜた薄力粉と...

🌥おいも

  先日、みんなが掘ったお芋をそらぐみで食べてみました! 一つはふかし芋。 まずは、お芋の砂を落とすため綺麗に洗います。   そして、切ったお芋をふかし器に入れていきます。   お芋のいい匂...

おいもほり

🐣小さいひよこ 今日は小さいひよこさんもお散歩カート(避難車)に乗って畑においもほりに行きました。 畑までの道では、「はっぱ!」や「とりさんいるねー!」と周りの景色や様子を楽しみながら、 わくわくして進みます。 畑に着い...