⛅食育「梅干し作り」

前回の梅干し作りから2週間。昨日は園庭のシソをみんなで収穫しました。

小さな芽だったシソはこんなに大きく育ち、とてもいい匂いが漂っていました。

かごいっぱい収穫して、梅干し作りに使います。

まずは前回の梅干しがどうなっているか見てみました。

「あれ?水みたいなのが出てる!」「梅、つぶれてないね」と、予想していたものとは違っていたので驚いた様子でした。

そしてシソの茎をグループごとにとっていきます。みんなで力を合わせて、きれいにとり、

あっという間にいっぱいになりました。

塩を混ぜたら、福井先生が力いっぱい押し、揉んでいきます。「がんばれ、がんばれ!」と応援する子どもたち。どんどんシソが変化していく様子にまたまた驚きの様子。

また梅の上に置いて、しばらく置いておきます。今日はとったシソを使ってもう一つ特別なものが♪

熱いお湯の中にシソの葉を入れると、、、

「ほうれんそう!?」「わかめみたい!」と子どもたち。濃い色の煮汁を見て、

どうするんだろうと子どもたちはワクワク、ドキドキ。煮汁に砂糖とレモン汁を入れると、、、

きれいな紫色のシソジュースに大変身!!「すごーい!マジックみたい!」と大喜び!

事前に冷やしてくださっていたジュースをみんなで味わいました。

とてもおいしかったようで、あっという間になくなりました♪

次回は8月に梅干しの天日干しを行う予定です。