シェイクアウト訓練
今日で、東日本大震災から12年が経ちました。 当時はまだ生まれていない子どもたちと一緒に、昨日はシェイクアウト訓練を行いました。 訓練の時間は、ひよこぐみは外で遊んでいる時間、他のクラスは部屋や廊下で過ごしていました。 ...
🐣お絵描き
今日は大きな画用紙にクレヨンを使ってお絵描きを楽しみました。 いつもの紙より大きいな画用紙に、「おおきいね!」「まっしろ!」 ととても嬉しそうな子どもたち。 「好きなものを描いてみよう!」と伝えると、「あんぱんまんとばい...
🐣おひなさま制作
小さいひよこ組では先週から絵の具やシールを使っておひなさま制作を楽しんでいます。 今日はまず制作をする前にみんなでホールに、ひな壇を見に行きました。 おひなさまやおだいりさま以外にもたくさんのきれいな人形が並んでいるひな...
🐣おひなさま
今日は絵の具を使っておひなさまの制作を行いました。 まずはみんなで「おひなさまって何かな?」とそら組さんのお部屋にあるおひなさまとおだいりさまを借りてきて、ひよこ組のお部屋で見ました。「これなに~?」と興味津々の子どもた...
🐣ゆきだるま
小さいひよこ組では、先週からクレパスやのりを使ってゆきだるまを作っています。 まず、黄色、黄緑、ピンクの3色の手袋の形をした画用紙から自分の好きな色の手袋を選び、 クレパスを使って模様をつけていきます。 「あんぱんまん!...
🐣おいしいね
今日の給食は、岐阜県の郷土料理メニューでした。 「きんぎょ飯っていう名前のご飯だよ!」と伝えると「きんぎょ?」と 不思議そうな様子の子どもたちでした。 ご飯の中からシラスを見つけると「おさかな!きんぎょ?」とかわいい勘違...
🐣動物サイコロ
今日は部屋で動物のイラストが描かれたサイコロを使って遊びました。 出た目のイラストをみんなで見ながら「この動物なに?」と聞いてみると、 「おさるさん!ばなながすき!」や「うさぎさんぴょんぴょん!」と手を頭に当ててみたり、...
🐣鬼のお面づくり
今日小さいひよこ組では、節分に向けて鬼のお面作りをしました。 カラフルなお花紙をくしゃくしゃ丸めて、鬼の頭の部分にペタペタ貼り付けていきます。 「くしゃくしゃ!まるできた!」「ここにぺったんする!」丸めた時の感触を楽しん...
🐣凧作り
いよいよ三学期が始まりました! 年末年始の休みが明け、初めは少し緊張気味の子どもたちでしたが、 お部屋に入るとにこにこ笑顔で、休み中の楽しかった話を聞かせてくれました。 今日小さいひよこ組では、カラフルな丸いシールを使っ...