冬瓜(とうがん)を追加
急に秋がやってきたような、毎日です。 皆さんお元気ですか? コロナ禍で出かけることも少ない日々ですが、秋になり、畑の作物が どんどん育ってきているようです。 先日は、お芋畑の三宅さんが、たーくさんの「とうがん」をください...
🐥新しいお友だちを迎えて
9月から新しいお友だちが入ったひよこぐみさん。 最初は涙することもあり、つられて他のお友だちも…と朝は大合唱になることもありましたが、 少しずつ生活に慣れてきました。 小さいひよこぐみさんは、お部屋では電車、お絵描き、ま...
☁️もっと作りたい!
最近子どもたちが毎日取り組んでいるのは「アイロンビーズ」です。 型にあわせて、好きな色のビーズを置いていったり、見本に合わせてビーズを置き、 アイロンでくっつける遊びです。(アイロンは担任がします) いろいろな事に対して...
聖光幼稚園90周年
先日は「聖光幼稚園 創立90周年」のお祝い献立をみんなで頂きました。 給食室料理長が、考えてくださいました! 90年前に想いを馳せ、美味しい京料理を頂きました。 大人はお吸い物の「松茸」に大興奮! 聖光幼稚...
90回目の創立記念日
明日、9月9日は聖光幼稚園の90回目の創立記念日です。 今日幼稚園では、教会でお祈りをしたり、お部屋で創立当初のお話を聞いたりしました。 聖光幼稚園は、1931年に、ミス・ヘレン・スカイルスという方によって...
☁️新しい遊び
そらぐみでは、2学期から様々な遊びを楽しんでいます。 給食での「世界のメニュー」「郷土料理」などを通して、子どもたちは日本や世界に興味を持ちました。 子どもたちが楽しめるようにと、パズルやカードゲームを準備しました。 ...
🍇新しいお当番
今日、ぶどう組では、新しいお当番を決めました。 まずは、グループ決めから。 みんな今度は、どのお友だちとなるのか、ドキドキしていました。 次に、グループの名前を決めました。 「何がいいかなぁ?」と話していると、「たべもの...
☁️2学期
2学期が始まりました。新型コロナウィルスの感染も日々拡大しており心配な状況ではありますが、今できることを子どもたちと楽しんでいきたいと思っています。 そらぐみでは夏期保育中、水あそびや泥んこあそびをみんなで楽しみました。...
夏期保育
長い夏休みが明け、夏期保育が始まりました。 夏休み前とはうってかわり、晴天でかんかん照りのおひさま。 水遊びもとても気持ちいいです。 久しぶりの幼稚園にドキドキして...
庭のヤマザクラ🍃
毎日暑い日が続いています。 先週は、次々と台風が来ましたが、皆さんの周辺は大丈夫でしたか? 幼稚園の園庭では、春にはいつもきれいな花を咲かせて、楽しませてくれた 「ヤマザクラ」の木が倒れてしまいました。 長...