プール開き 投稿日: 2017/06/16 カテゴリー: 園長日記 今日はプール開きです。 気温を心配していましたが、時間が経つにつれどんどん上がりプール日和となりました。 でも、今日は足をつけるぐらいでしたね。 まだまだ水は冷たいです。 もう少し気温が上がり、水温も上がればジャブジャブ遊びましょうね。 先生もプール清掃頑張りますね。 関連記事 合同礼拝 緑の季節のはじまり 毎週水曜日に行っている礼拝をスケジュール変更して、本日行いました。 今日は、珍しく3学年の合同礼拝でした。 60人ほどが礼拝堂に座ると後ろの方まで座席がうまります。 ペンテコステ(聖霊降臨日)の日が過ぎて、教会のカレンダ... 投稿日: 2018/05/29 カテゴリー: 園長日記 受苦日 今日は、キリスト教のカレンダーでは、受苦日(聖金曜日)と言います。 イエスさまが十字架上で苦しまれたことをおぼえる日です。 この日は、断食をしてイエスさまの苦しみを共にすることが伝統的な習慣となります。 礼拝堂も装飾がな... 投稿日: 2020/04/10 カテゴリー: 園長日記 24 鯉のぼり 日曜日に教会の有志の方々で春の風物詩である鯉のぼりを立てました。 かつては出世や健康を願って各家庭の軒先に飾られたとか、、、 聖光幼稚園の鯉のぼりさんもなかなか立派です。日中は風に靡いていますので、ゆっくり子どもたちと眺... 投稿日: 2017/04/24 カテゴリー: 園長日記
合同礼拝 緑の季節のはじまり 毎週水曜日に行っている礼拝をスケジュール変更して、本日行いました。 今日は、珍しく3学年の合同礼拝でした。 60人ほどが礼拝堂に座ると後ろの方まで座席がうまります。 ペンテコステ(聖霊降臨日)の日が過ぎて、教会のカレンダ... 投稿日: 2018/05/29 カテゴリー: 園長日記
受苦日 今日は、キリスト教のカレンダーでは、受苦日(聖金曜日)と言います。 イエスさまが十字架上で苦しまれたことをおぼえる日です。 この日は、断食をしてイエスさまの苦しみを共にすることが伝統的な習慣となります。 礼拝堂も装飾がな... 投稿日: 2020/04/10 カテゴリー: 園長日記
24 鯉のぼり 日曜日に教会の有志の方々で春の風物詩である鯉のぼりを立てました。 かつては出世や健康を願って各家庭の軒先に飾られたとか、、、 聖光幼稚園の鯉のぼりさんもなかなか立派です。日中は風に靡いていますので、ゆっくり子どもたちと眺... 投稿日: 2017/04/24 カテゴリー: 園長日記