🐣えのぐでペタペタ 投稿日: 2022/06/13 カテゴリー: 🐣小さいひよこぐみ 小さいひよこぐみさんでは先週から「えのぐあそび」を楽しんでいます。 初めてのえのぐは、おそるおそる、、、の子どもたちでした。 えのぐのついた手を、紙にペタリとくっつけてみると、できた自分の手形を見てにこにこ笑顔。 「ぺったん、ぺったん」初めてのえのぐを楽しみました。 今日も園庭でたくさん遊ぶことができました。 遊具に登ってみたり、お水を溜めて遊んだり今日も元気いっぱいのひよこぐみさんでした。 明日もいっぱい遊ぼうね! 関連記事 🐣参観日 いつもは幼稚園に着くと保護者の方とバイバイするはずですが、今日は一緒にお部屋に入ってきてくれました。 「あれ?今日はバイバイしない?」と不思議な表情や、いつもと異なるお部屋の様子に少し緊張した様子の子どもたち。 段々と緊... 投稿日: 2024/11/18 カテゴリー: 職員日記 シェイクアウト訓練 今日で東日本大震災から13年が経ちました。 1月には能登半島で大きな地震が起き、今も必要なものが手元に届かず困っておられる方や、大事な人をなくし悲しい思いを背負われている方、まだまだ不安な日々を過ごされている方がたくさん... 投稿日: 2024/03/12 カテゴリー: 職員日記 🐣ころころ 最近、外遊びで2歳児クラスのお友だちがしていることが気になる子どもたち。 パカポコや築山の丸太、木の囲いを平均台のように歩いたりと「これやりたい!」と指さしたり、同じようにできるかな?」とまねっこしたり考えながら挑戦しよ... 投稿日: 2025/01/27 カテゴリー: 職員日記
🐣参観日 いつもは幼稚園に着くと保護者の方とバイバイするはずですが、今日は一緒にお部屋に入ってきてくれました。 「あれ?今日はバイバイしない?」と不思議な表情や、いつもと異なるお部屋の様子に少し緊張した様子の子どもたち。 段々と緊... 投稿日: 2024/11/18 カテゴリー: 職員日記
シェイクアウト訓練 今日で東日本大震災から13年が経ちました。 1月には能登半島で大きな地震が起き、今も必要なものが手元に届かず困っておられる方や、大事な人をなくし悲しい思いを背負われている方、まだまだ不安な日々を過ごされている方がたくさん... 投稿日: 2024/03/12 カテゴリー: 職員日記
🐣ころころ 最近、外遊びで2歳児クラスのお友だちがしていることが気になる子どもたち。 パカポコや築山の丸太、木の囲いを平均台のように歩いたりと「これやりたい!」と指さしたり、同じようにできるかな?」とまねっこしたり考えながら挑戦しよ... 投稿日: 2025/01/27 カテゴリー: 職員日記