🍇たこあげ 投稿日: 2025/01/23 カテゴリー: 🍇ぶどうぐみ 昨日こどもの楽園まで、凧あげに行きました。 園庭でも凧あげをしていましたが、それよりも広いグラウンドで、一直線に走れることで、風の抵抗を感じたり、ひもを長くして飛ばすことができ、とても楽しめました! たこにつけた足が、風に舞ってひらひらとゆれ、まるで空を飛んでいるかのように見えました。 丸、三角、四角のシールを使ってロケットや花、車などいろいろなものに見立てて作った飾りもとても素敵でした。 またお家に持って帰りますので、遊んでみてください。 関連記事 🐣🐥🐰🍇⛅始園日 本日より2024年度がスタートしました。 <小ひよこぐみ> 小さいひよこは一足早く、先週から幼稚園での生活が始まりました。 初めての幼稚園・先生にドキドキしたり、保護者の方と離れるのに寂しさを感じつつも、少しずつ笑顔も見... 投稿日: 2024/04/10 カテゴリー: 職員日記 🍇お当番活動 ぶどうぐみになり、早速お当番活動が始まりました。 4月に決めた8つのグループで、日替わりで、3つのお仕事をしています。 お当番の日は、特別なバッヂをつけて過ごします。 ひとつめは、給食後に食缶を給食室まで運ぶお仕事です。... 投稿日: 2023/05/11 カテゴリー: 職員日記 🍇自分でできること ぶどうぐみに進級し、1週間が過ぎました。 ひとつお兄さんお姉さんになったことで、自信を持って登園してくる姿がみられます。 ぶどうぐみになったので、これから自分でできることが増えていったら良いなと思っています... 投稿日: 2022/04/15 カテゴリー: 🍇ぶどうぐみ
🐣🐥🐰🍇⛅始園日 本日より2024年度がスタートしました。 <小ひよこぐみ> 小さいひよこは一足早く、先週から幼稚園での生活が始まりました。 初めての幼稚園・先生にドキドキしたり、保護者の方と離れるのに寂しさを感じつつも、少しずつ笑顔も見... 投稿日: 2024/04/10 カテゴリー: 職員日記
🍇お当番活動 ぶどうぐみになり、早速お当番活動が始まりました。 4月に決めた8つのグループで、日替わりで、3つのお仕事をしています。 お当番の日は、特別なバッヂをつけて過ごします。 ひとつめは、給食後に食缶を給食室まで運ぶお仕事です。... 投稿日: 2023/05/11 カテゴリー: 職員日記
🍇自分でできること ぶどうぐみに進級し、1週間が過ぎました。 ひとつお兄さんお姉さんになったことで、自信を持って登園してくる姿がみられます。 ぶどうぐみになったので、これから自分でできることが増えていったら良いなと思っています... 投稿日: 2022/04/15 カテゴリー: 🍇ぶどうぐみ