輪郭が徐々に 投稿日: 2019/08/24 カテゴリー: 園長日記 今日は、朝から1日研修がありました。 職員10名と学びを深め、いよいよ2学期が始まるということを確認する一日となりました。 そうして園に帰ってみると! そうそう、今日は遊具が搬入される日ではありませんか。 新しい園庭の輪郭も少しずつ浮かび上がってきました。 ここ最近の雨で少し、工期が延びつつあるのですが、 2学期からは予定どおり遊べそうです。 楽しみにしていてくださいね。 来週にかけて急ピッチに工事が進むようです。 さぁ、どんな園庭になるでしょう。 どこで遊ぼうかな!? 関連記事 11 体操はじまる 今日からそら組さんは、体操教室が始まりました。 体操教室は、体操の先生がきて、いろんなことを教えてくださいます。 今年は、園長先生も出張がない限りは参加したいなと思っています。 久しぶりにストレッチやランニング、ジャンプ... 投稿日: 2018/04/11 カテゴリー: 園長日記 カーテンを新調 図書室には、大きな陽の入る窓があります。 陽が入って、この季節は心地が良いです。 山側も開けると風も通り抜けて気持ち良いです。 けれども陽は、たくさんの本を焼いてしまうことも事実です。 ということで、図書室リニューアルと... 投稿日: 2020/05/09 カテゴリー: 園長日記 2022年度修了式 年中以下のクラスは、3月16日(木)で保育修了となりました。 (引き続き2.3号の保育は実施しています) 1年間、保護者の皆様、地域の皆様にお支えいただき、無事に過ごせましたことを 感謝いたします。 ぶどうぐみでは、お部... 投稿日: 2023/03/18 カテゴリー: 園長日記
11 体操はじまる 今日からそら組さんは、体操教室が始まりました。 体操教室は、体操の先生がきて、いろんなことを教えてくださいます。 今年は、園長先生も出張がない限りは参加したいなと思っています。 久しぶりにストレッチやランニング、ジャンプ... 投稿日: 2018/04/11 カテゴリー: 園長日記
カーテンを新調 図書室には、大きな陽の入る窓があります。 陽が入って、この季節は心地が良いです。 山側も開けると風も通り抜けて気持ち良いです。 けれども陽は、たくさんの本を焼いてしまうことも事実です。 ということで、図書室リニューアルと... 投稿日: 2020/05/09 カテゴリー: 園長日記
2022年度修了式 年中以下のクラスは、3月16日(木)で保育修了となりました。 (引き続き2.3号の保育は実施しています) 1年間、保護者の皆様、地域の皆様にお支えいただき、無事に過ごせましたことを 感謝いたします。 ぶどうぐみでは、お部... 投稿日: 2023/03/18 カテゴリー: 園長日記