園内にピザ釜!? 投稿日: 2017/05/15 カテゴリー: 園長日記 園内にピザ釜があることをご存知でしたか? 昨日は、教会の集まりで久しぶりにピザ釜を使いました。 稼働率が低いので是非「保護者の会」でも使っていただければ!というような声が出たりしました。 問題は、なかなか焼くのが難しいということです。 しかし、手作りピザをワィワイしながら作って、食べるのは楽しいものですよ。 関連記事 18 研修の春 1学期が始まり、ドキドキワクワクする毎日です。その一方で、心配や不安を抱えることもあります。 それは子どもも保護者のみなさんも同じだろうと思います。 そして職員も新しい体制や子どもたちを前にドキドキワクワクしながらも心配... 投稿日: 2018/04/18 カテゴリー: 園長日記 環境学習 本日は、二学期に向けた準備をしながら環境に対する学びを行いました。 太陽光パネルの設置にご支援くださるきょうとグリーンファンドさんと京都府地球温暖化防止活動センターの木原浩貴さんにご来園いただき、 二酸化炭... 投稿日: 2020/08/24 カテゴリー: 園長日記 🍇ホットケーキ作り 先日ぶどうぐみでは、お芋掘りで収穫したさつまいもを使って、ホットケーキを作りました。 エプロンをつけて準備万端! たまごを溶いて、牛乳を入れ、そこにホットケーキミックスを入れて混ぜます。 「ひとり5回ずつ混ぜよう」 と、... 投稿日: 2022/11/28 カテゴリー: 園長日記
18 研修の春 1学期が始まり、ドキドキワクワクする毎日です。その一方で、心配や不安を抱えることもあります。 それは子どもも保護者のみなさんも同じだろうと思います。 そして職員も新しい体制や子どもたちを前にドキドキワクワクしながらも心配... 投稿日: 2018/04/18 カテゴリー: 園長日記
環境学習 本日は、二学期に向けた準備をしながら環境に対する学びを行いました。 太陽光パネルの設置にご支援くださるきょうとグリーンファンドさんと京都府地球温暖化防止活動センターの木原浩貴さんにご来園いただき、 二酸化炭... 投稿日: 2020/08/24 カテゴリー: 園長日記
🍇ホットケーキ作り 先日ぶどうぐみでは、お芋掘りで収穫したさつまいもを使って、ホットケーキを作りました。 エプロンをつけて準備万端! たまごを溶いて、牛乳を入れ、そこにホットケーキミックスを入れて混ぜます。 「ひとり5回ずつ混ぜよう」 と、... 投稿日: 2022/11/28 カテゴリー: 園長日記