カカシ効果!? 投稿日: 2017/06/27 カテゴリー: 園長日記 聖光幼稚園の園内菜園は、実りの季節を迎えております。 しかしカラスや鹿。それにいろんな虫さんたちがその実りをパクパクとカジッっていったりしています。 私たちの口に入るのでしょうかね〜と疑問に思うことも。 しかしそんな中、鹿さんは最近来ていないようです。 おそらく、そら組さんが作ってくれたカカシが効果を発揮しているのかな〜と思います。 梅雨が明けたら、美味しい野菜をみんなで食べましょうね。 関連記事 ミドリのクモさん 今年の3月小笠原父島から持ってきた三枚の葉っぱがあります。 一枚は年長さんに渡しましたが、風に飛ばされ、どこかに行ってしまいました。 もう一枚は、園長室で。 もう一枚は、お外のプランターに植えて観察していました。 一つは... 投稿日: 2019/10/29 カテゴリー: 園長日記 畑仕事を終えて みんなで畑仕事を終えた後、 すぐに京都駅に向かいました。 京都駅は海外からの観光客や修学旅行の学生でいっぱいです! 新幹線も結構満席!! 今日も子どもたちが楽しく安全に過ごせますようにと お祈りしながら、東京に向かいます... 投稿日: 2018/05/14 カテゴリー: 園長日記 「これから」と思っていた矢先に 3月に入り、「これから」卒園・進級に向けて本格的に! と思っていた矢先の出来事でした。 国からの休校要請、地方自治体におけるさまざまな指導や措置の勧め。 全体的な雰囲気として、全てが中止や自粛すべきという状態に。 はじめ... 投稿日: 2020/03/01 カテゴリー: 園長日記
ミドリのクモさん 今年の3月小笠原父島から持ってきた三枚の葉っぱがあります。 一枚は年長さんに渡しましたが、風に飛ばされ、どこかに行ってしまいました。 もう一枚は、園長室で。 もう一枚は、お外のプランターに植えて観察していました。 一つは... 投稿日: 2019/10/29 カテゴリー: 園長日記
畑仕事を終えて みんなで畑仕事を終えた後、 すぐに京都駅に向かいました。 京都駅は海外からの観光客や修学旅行の学生でいっぱいです! 新幹線も結構満席!! 今日も子どもたちが楽しく安全に過ごせますようにと お祈りしながら、東京に向かいます... 投稿日: 2018/05/14 カテゴリー: 園長日記
「これから」と思っていた矢先に 3月に入り、「これから」卒園・進級に向けて本格的に! と思っていた矢先の出来事でした。 国からの休校要請、地方自治体におけるさまざまな指導や措置の勧め。 全体的な雰囲気として、全てが中止や自粛すべきという状態に。 はじめ... 投稿日: 2020/03/01 カテゴリー: 園長日記