ハイビスカス② 投稿日: 2017/07/06 カテゴリー: 園長日記 雨が上がり、暑い日差しが差し込んんでいます。 今日はプール日和になりそうです。 ハイビスカスも暑い天気に応えるように綺麗に咲いています。 ひとつずつ色が違って、個性があるようです。 関連記事 受苦日 今日は、キリスト教のカレンダーでは、受苦日(聖金曜日)と言います。 イエスさまが十字架上で苦しまれたことをおぼえる日です。 この日は、断食をしてイエスさまの苦しみを共にすることが伝統的な習慣となります。 礼拝堂も装飾がな... 投稿日: 2020/04/10 カテゴリー: 園長日記 園内研修 本日は、午前中に左京区の第一回家庭教育セミナーがありました。 講師の竹田契一先生から「ちょっと気になる子供の子育てについて」と題して、子供の困りや母親の抱える悩みなど、どのようにして子供との関係を築いていくか、子供の発達... 投稿日: 2019/06/19 カテゴリー: 園長日記 お泊まり保育① 年長組恒例のお泊まり保育が始まりました。 ワクワク、ドキドキした面持ちで登園してきたそら組さん。 いつものお祈りから始まります。 暑いので熱中症には、気をつけて参りたいと思います。 カレー作りに、探検に、プール遊び、お楽... 投稿日: 2018/07/18 カテゴリー: 園長日記
受苦日 今日は、キリスト教のカレンダーでは、受苦日(聖金曜日)と言います。 イエスさまが十字架上で苦しまれたことをおぼえる日です。 この日は、断食をしてイエスさまの苦しみを共にすることが伝統的な習慣となります。 礼拝堂も装飾がな... 投稿日: 2020/04/10 カテゴリー: 園長日記
園内研修 本日は、午前中に左京区の第一回家庭教育セミナーがありました。 講師の竹田契一先生から「ちょっと気になる子供の子育てについて」と題して、子供の困りや母親の抱える悩みなど、どのようにして子供との関係を築いていくか、子供の発達... 投稿日: 2019/06/19 カテゴリー: 園長日記
お泊まり保育① 年長組恒例のお泊まり保育が始まりました。 ワクワク、ドキドキした面持ちで登園してきたそら組さん。 いつものお祈りから始まります。 暑いので熱中症には、気をつけて参りたいと思います。 カレー作りに、探検に、プール遊び、お楽... 投稿日: 2018/07/18 カテゴリー: 園長日記