お野菜さん 投稿日: 2020/06/25 カテゴリー: 園長日記 子どもたちが毎朝、一生懸命お野菜に水をあげて育てているお野菜さん。 だいぶと大きくなってきました。 園庭手前の畑は、昨年より柵を作り、畑化しました。 陽はよく当たるので、ぐんぐん育つようです。 毎年、ズッキーニは植えていますが、収穫までには至っていません。 収穫のタイミングが難しのです。 今年は、何本か見をつけています。 収穫までたどり着けそうな予感をしています。 毎日観察しながら、成長を楽しみつつ、みんなで一緒に地の恵みを味わう時間にしたいと思います。 関連記事 09 ピザ生地のレシピ固まる ピザ窯を使うべく、ピザ生地レシピを見比べ、試作に集中しておりました。 ようやくその配合率も決まりました!!! あとは、会の当日にきっちりと窯の温度を250度から300度ぐらいまで上げるのが理事長と園長の仕事です。 美味し... 投稿日: 2017/11/09 カテゴリー: 園長日記 お菓子講習会 先日、秋祭りに向けたお菓子講習会を行いました。 たくさんのご参加ありがとうございました。 今回の講習会は、パウンドケーキとクッキーでした。 講師は、昨年に引き続き菓子職人の大島先生にお願いし、 お菓子づくりのあれこれなど... 投稿日: 2018/11/08 カテゴリー: 園長日記 26 🧹ありがとうございました! 先週の雨あがりの日、登園後の時間より、ボランティアの皆さまによる、 「河原田公園お掃除会」が行われました。 「いつも遊ばせてもらっている公園なので、キレイにしなくっちゃ!」 「いつもは、通り過ぎていたけど、この公園なん... 投稿日: 2023/06/26 カテゴリー: 園長日記
09 ピザ生地のレシピ固まる ピザ窯を使うべく、ピザ生地レシピを見比べ、試作に集中しておりました。 ようやくその配合率も決まりました!!! あとは、会の当日にきっちりと窯の温度を250度から300度ぐらいまで上げるのが理事長と園長の仕事です。 美味し... 投稿日: 2017/11/09 カテゴリー: 園長日記
お菓子講習会 先日、秋祭りに向けたお菓子講習会を行いました。 たくさんのご参加ありがとうございました。 今回の講習会は、パウンドケーキとクッキーでした。 講師は、昨年に引き続き菓子職人の大島先生にお願いし、 お菓子づくりのあれこれなど... 投稿日: 2018/11/08 カテゴリー: 園長日記
26 🧹ありがとうございました! 先週の雨あがりの日、登園後の時間より、ボランティアの皆さまによる、 「河原田公園お掃除会」が行われました。 「いつも遊ばせてもらっている公園なので、キレイにしなくっちゃ!」 「いつもは、通り過ぎていたけど、この公園なん... 投稿日: 2023/06/26 カテゴリー: 園長日記