🍇楽しいね

先日、そら組から始まる「体操」の体験に行ってきました 体操の先生と「おはようございます」元気のいい挨拶からはじめました。からだが急に動いてびっくりしないために、準備体操を一緒に行い、 うさぎさんに変身!フラミンゴのポーズ...

🐰できたよ!

昨日、幼稚園のお雛様をみんなで見て、飾られている飾りの名前や役割の話を真剣に聞いていました。他のクラスが作ったお雛様制作を見せてもらったり、歌を歌ったり楽しい時間過ごしました。 今日は先週から作っているおひなさまの糊付け...

🍇食育「お好み焼き」

今回は6人でグループになり、お好み焼き作りを行いました。 自分たちで、エプロン三角巾をつけ用意をあっという間に準備を終わらせ、食育のはじまりです! まずは、卵をボールに割ります。 殻が中に入らないように慎重に割って、泡だ...

🐥運動あそび

今日はホールで、いろいろな遊具を用意して運動遊びをしました。 バランスを取りながら一本道を歩いたり、コロコロと転がったり、 ジャンプしたり、くぐったりなど、たくさんの動きを取り入れて楽しみました。 待っている間は友だちを...

生活発表会

昨日は生活発表会でした。 お忙しい中、保護者の皆様にはご来園いただき、子どもたちの楽しくかわいい一生懸命な姿をご覧くださり、ありがとうございました。 各クラスの様子を少しお届けしたいと思います。 〜大きいひよこ組〜 今日...

🍇宝探し

「あと何回寝たらお家の人が来るかな?」「あと2回だ!」と毎日楽しみにしている生活発表会。 また、ぶどう組では毎日お当番さんにお手伝いをお願いしています。今は、給食を誰と食べるかを1~3の中から相談し決めてもらっています。...

🐰おひなさま

 朝一番「みて!たなのうえ!」と綺麗なお雛様のお人形を見つけて興味深々の子どもたち。 「おうちにもおなじのあるよ!」や「おうちのも、あかいおようふくきてるの!」と教えてくれる子どももいました。 うさぎ組のお雛様は、子ども...

🐥雪とひなまつり

今週より、ひなまつりの話をしてひな人形を飾り、みんなのひな人形も作り始めました。 まずは着物の模様を、綿棒と絵の具を使って描きました。 5色用意した絵の具の中から、好きな色を選んで点や線を描いたり、好きな1色だけで塗った...

🐣「くっついた」

先日、「はじめての、ゆびのり」体験をしてみました! 丸く切った紙を、木にぺたっとしてみても、するすると動いたり落ちてしまいます。いろいろな色の〇を貼りたいけど、いつもみたいに両面テープはついていません。 今日はのりを使っ...

⛅お手紙

1月から始めている郵便ごっこ。 友だちへのいろいろな思いを言葉や絵で描き、ポストに入れている様子が見られます。 そこで先日、子どもたちと今度はお家の人へお手紙を書いてみようということに決めました。 自分で封筒から作り、便...