🐰もうすぐ生活発表会
もうすぐ生活発表会 うさぎのジャンプは、どんなジャンプ? カエルのジャンプは、こんなジャンプ! と、軽やかなジャンプを披露してみたり、 ペンギン歩き(つま先を上げて、かかと歩き)わに(ほふく前進)など、 たくさんの動物に...
🐥にんじゃ!
今日は、ひよこぐみのみんなが忍者に変身! 「どんな歩き方をするんだろう~?」と一緒に考えていると、「ゆっくりじゃない?」などいろいろな意見が出てきました。 「じゃじゃん♪」 と音が鳴ったら、ぴたっと止まります。 よくピア...
⛅みんなで…
そらぐみでは、劇ごっこやリズムバンドを楽しんでいます。 劇ごっこに登場する動物の表現を考えたり、どんなふうに動いたら楽しいかな~と話し合ったりしています。 リズムバンドも、少しずつリズムにのって楽しんでいます。 生活発表...
🍇生活発表会にむけて
お部屋では1月後半より、劇ごっこや楽器遊びを楽しんでいます。 はじめは動物になって遊ぼう!と、みんなでなりたい動物を出し合ってまねっこ遊びをしました。 ぞうやかめ、いぬ、きりん、パンダなどいろいろ。 それがとても上手だっ...
🐰折り紙
節分で楽しんだ鬼を折り紙で作りました。 折る時に「角を合わせるんだよね」と言ったり、折り線をつける時に 「アイロンかけて…」「ぎゅっぎゅっするよ」と言ったりしながら楽しそうに折っていました。 「どんな鬼にしようかな…」...
🐥初めてのはさみ
先週、大きいひよこ組では、初めてはさみを使い、1回切りに挑戦しました! はさみを使うときの約束や、持ち方を聞き、画用紙の線を慎重に切る子どもたち。 はじめは、初めてのはさみにどきどきの子どもたちでしたが、 切り終わった後...
🐣あめふり
今日は朝から雨ふりで「なにかおとがする!」や「あめがふってるね」と、子どもたちは窓の外を、 じっと見つめていました。 おままごとのかばんを持ってぐるぐるお部屋の中を歩きながら、「あるこう♪あるこう♪わたしはーげんき♪」と...
🐣🐥節分
ひよこ組でも、自分たちで作った鬼のお面をつけて、豆まきゲームを行いました。 ~小さいひよこ~ 小さいひよこ組では、赤、青、黄色のえのぐの中から自分たちで好きな色を選び、手でぺたぺた紙皿に色を付け、角のまわりにはお花紙を丸...
🐰🍇節分
明日は節分ですね👹 幼稚園では、本日豆まきを行いました。豆はクラフト紙を丸めた手作り豆! 今日に向けて、各クラス鬼のお面や豆入れの制作を行いました。 〜うさぎ〜 うさぎぐみでは、ハサミの使い方やのりの使い方を思い出しなが...
⛅節分
節分に向けて、鬼のお面や豆入れ作りをしました。豆入れは、好きな色の大型折紙を選んで、折りました。大きな折紙は、角を合わせるのが少し難しいのですが、真剣に取り組んでいました。出来上がったものに、シールを貼って模様をつけたい...