☁️畑

先日植えた野菜の、看板作りをしました。 お当番ごとにどんな看板にするか相談して描きました。 とても素敵な看板が出来上がり、畑に立てにいきました! お当番が水やりににいき、朝の集まりの時に野菜の様子、変化をみんなに伝えてく...

☁️京都府私立幼稚園中央園児大会

例年、京都市の私立幼稚園年長児が植物園に集まって行われていた「園児大会」。今年はZoomを使って、70園の幼稚園が参加しました! 京都府西脇知事さんのお話を聞いたり、みんなで一緒に「ダンゴムシロック」というダンスをしまし...

☁️箱積木

昨日、お当番で決めた夏野菜の苗を畑に植えました🌱         今年は、きゅうり、プチトマト、枝豆、オクラを育てます。これから太陽の光や雨を受けて、大きくなっていく様子をみんなで見ていきます。   そらぐみに...

☁️こいのぼり🎏

先週からこいのぼり作りをしてきました。 風車は画びょうで穴を開けたり、針金を通したりと難しい工程も、真剣に取り組んでいました。   出来上がった風車が回るのがうれしくて、何度も何度も、廊下を行き来して回す様子が見られまし...

☁️畑で準備

今日はみんなで畑に野菜を植えるための準備をしました。 先日、つくだ農園さんの研修で教えていただいたことを、早速子どもたちと実践です! 鶏糞などを混ぜたつくだ農園さんの栄養たっぷりの肥料を分けていただいたので準備オッケー。...

☁️たのしいね!

今週は4月のお誕生会がありました。そらぐみでは礼拝の中でお誕生日のお祈りをしてもらったり、プレゼントをもらいます。初めてのお誕生会だったこともあり、みんなで静かに見守っていました。みんなでお祝いできたうれしいひと時の様子...

☁️お当番

新しいお当番を決めました! 今回は担任が部屋の中にくじを隠し、子どもたちが探し、見つけたくじの同じ色の友だちとお当番をすることにしました。探すのに、大盛り上がりの子どもたちでした! お当番の名前も子どもたちに考えてもらい...

☁️体操が始まりました!

今日からそらぐみの体操が始まりました。 今年も体操指導は、「幸地(こうち)先生」 最初は「どんなことをするの?」とドキドキしている様子で、先生の話を聞いていました。 まずは準備体操! 先生が「イチ ニ サン シ!」とかけ...

☁️優しい気持ち

初めての幼稚園生活で寂しくて泣いているひよこぐみさんやうさぎぐみさんを見て、荷物を持ったり、一緒に部屋まで送っていってあげているそらぐみの子どもたち。 どうやったら悲しくならないか、部屋に行きたくなるかを一生懸命考えてい...

☁️そらぐみになって

そらぐみでの生活が始まり、新しい部屋を満喫している子どもたち♪ ボルダリングや縄跳びに夢中です。 小林チャプレンをみつけると、「みてみて!」と登るところを見てもらったり、「いっしょにあそぼう!」と縄跳びに誘ったり、すっか...