☁️梅干し作り
今日は梅干し作りに挑戦! まずは梅についてお話。 梅には「消化をよくする」「疲れをとる」働きがあることを知りました。 梅を触ったり、匂いをかいだりしてよく観察します。 爪楊枝を使って、ヘタ取りをします。 ...
☁️初収穫!
恵みの雨や太陽の光を浴びて、ついにそらぐみの野菜が収穫の時となりました。 子どもたちからは「すごーい!」と、歓声があがっていました。 「とげとげだらけ」「おっきくてバナナみたい!」と様子を見ていました。明日みんなでい...
☁️ありがとう
子どもたちからのプレゼントは受けとっていただいたでしょうか?日頃の感謝の気持ちを伝えようと、お家の方へプレゼントを作りました。 そらぐみでは、花瓶とメッセージカードを内緒で準備していました。 花瓶には、自分たちで好きな模...
☁️あんずジャム
先日収穫してもらったあんずで、早速ジャム作りをしました! 朝からあんずをじっくり見ている子どもたち。 まずはお当番にきれいに洗ってもらいます。 割って、中の種をとります。 熟していたので、手でもすぐに割れま...
☁️さんぽ
今日は久しぶりにさんぽに出かけました。近くの田んぼにはおたまじゃくしやアメンボがたくさんいました。 大黒天には、虫めがねと図鑑を持っていき、いろいろなものを探しました! だんご虫がたくさんいたので、虫めがねで観察しては「...
☁️自然
幼稚園の庭に「あわふきむし」を発見!部屋にある絵本でもちょうど出てきていたので、みんなは近くで見られて大喜び😊 畑に行くたびに、変化はないかとその様子を観察しています。 そして畑の横にある...
☁️何かな??
今週から給食のメニューにどんな食材が使われているかを知り、自分たちで「赤・緑・黄」に分けれるようにボードを作っておいてみました。 子どもたちは朝から興味津々!! 「これはあかだとおもうよ!」「やさいだからみどりじゃな...
☁️お祈り
そらぐみでは、お当番に朝のお祈りをしてもらっています。最初は少し緊張した様子でしたが、 「みんなが コロナにかかりませんように」 「◯◯くん、◯◯ちゃん(お休みしている友だち)が あしたはこれますように」 「きょうも み...
☁️子どもたちの発見!
いんげんの種から芽が出て、大きくなったので畑に植え替えました🌱 トマトも実がなり始めました! 5月の絵本に虫めがねで見てみよう!というページがあり、子どもたちからの「やってみたい!!」という声で、虫めがねを...
☁️食育
毎日給食を楽しみにしているそらぐみ。今まで食べたことがなかったもの、苦手だったものも、「すこしたべてみようかな」「やさいがおいしくなった!」と、そんなうれしい声が聞かれるほどになってきました。 今日は栄養についてのお話を...