⛅️ようこそアーティスト

先日、「ようこそアーティスト」という京都市の取り組みで、パーカッショニストの渡辺亮さんを講師に迎えて、アフリカの打楽器に触れる時間をもちました。 コンガ、ジャンベ、カホンなど初めて見る楽器がたくさんあり、子どもたちは興味...

⛅作品展

デイキャンプ、運動会と魔法をテーマに楽しんできました。 そして今回作品展では、小さい箱やテープや筒などを見合わせて制作をとっても楽しんでいるそらぐみさんに、「みんなで大きい段ボールとかも使って魔法の国をみんなで作らない?...

⛅️おいも

「幼稚園で取ったおいも食べたよ~♪」と嬉しそうに話してくれる子どもたち。 いもほりの楽しかった思い出を振り返りながら、お芋の絵を描きました。 さつまいもの色=紫と思いますが、さつまいもによっても少し見え方が違うことがわか...

🐣🐤🐰🍇⛅みんなで芋ほり

今日は全クラス芋ほりの日。 予定していた昨日は雨でしたが、今日は少し暑いなと汗ばむほどのとても天気の良い日となりました。 「100個くらい取れるかな~?」と気合たっぷりで畑へと向かいます。 ぶどうぐみ・そらぐみは、お芋の...

⛅お月見だんご

10月6日はお月見でした。次の日、そらぐみではみんなでお月見だんごを作りました。 食育の先生にお月見の由来を聞いて、なぜだんごが丸い形なのかなどを知ったり、「しらたまこ」って何からできていると思う?とクイズをしたり、真剣...

🐣🐥🐰🍇⛅️運動会

雨天のため、体育館での開催となりましたが、無事この日を迎えることができました。 変更にご対応していただき、ありがとうございました。 〈ひよこ〉 初めての体育館での運動会。初めての場所、たくさんの保護者の方に見守られる中、...

⛅️うんどうかい 

そらぐみでは9月になってから、部屋や園庭でうんどうかいを楽しんできました。 玉入れやダンス、リレーなど体をたくさん動かして遊びました。 【ダンス】 今年はポンポンを使ってダンスをします。 どんな振り付けが楽しいかな?と、...

⛅八瀬野外保育センターへ

みんながずっと楽しみにしていた八瀬野外保育センターへ行ってきました。 前の週から、「遠足に何が必要かな?」「歩いていくのかな?車で行くのかな?」とみんなで確認をしたり、センターの地図に色をつけるのを楽しんだりと、準備をし...

⛅ぎょうざづくり🥟

先日そらぐみでは、食育として餃子をみんなで作りました。 餃子と言っても、今回は美味しいポテト・チーズ・コーンの入った餃子で、食べやすい味付けのものを給食室で用意してくださっていました。 「餃子お家で作ったことあるよ!」「...

環境腹話術

昨日は、きょうとグリーンファンドの方による腹話術をぶどうぐみ、そらぐみの子どもたちがホールに集まり学びました。 みんなで「はたさーん!」と呼ぶと、環境について詳しいはたさんと、あいあいくんの登場です! はたさんとあいあい...