園外保育:八瀬保育センター
今日は、年長さん、年中さんで八瀬保育センターに出かけました。 川を渡り、林を抜けて、山を登って保育センターまで向かいます。 到着すると保育センターの先生が待っててくれました。 かつらの葉の匂いを嗅いだり、鹿が落としていっ...
お菓子講習会
今日は、お菓子講習会でした。 秋祭りに備えて量産体制に入っています。 今回のメニューは、パウンドケーキとマドレーヌです。 右京区の菓子職人さんで働くパテシエ大島さんが講師です。 秋祭り当日、美味しいケーキを売り出します。...
秋の収穫
いただいた冬瓜やみんなで掘ったお芋。 秋の収穫物を毎年絵にしています。 2月に行われるかいが展にも出品されます。 みんなそれぞれの捉え方で収穫物を表現します。 大きさ、色の使い方、形などなどそれぞれ同じものはありません。...
ミドリのクモさん
今年の3月小笠原父島から持ってきた三枚の葉っぱがあります。 一枚は年長さんに渡しましたが、風に飛ばされ、どこかに行ってしまいました。 もう一枚は、園長室で。 もう一枚は、お外のプランターに植えて観察していました。 一つは...
運動会🏋️♀️
待ちに待った運動会。 雨に苦しめられて、2回も延期となりました。 今回もダブル台風で、お天気を心配していました。 毎日天気予報とにらめっこ。 なんとか今日は、暑い雲に覆われながらも運動会を開催することができました。 スケ...
パンの日、そして運動会の再延期
今日は、パンの日でした。 少しレシピが変更となり、豚ミンチ、とうがん、チンゲンサイのスープとなりました。 そら組さんは、いつもスープに何が入ってるかを当てるのが楽しみとなっています。 しっかりお野菜の味をあじわって、「な...
台風接近中
大型の台風19号が接近しています。 一生懸命運動会の準備してきたので延期は残念ですが、 延期予備日に無事に開催できますようにとお祈りしています。 幼稚園では、台風接近に備えて準備をしています。 柿の木からも...
マレーシアを訪れて
出張でマレーシアのコタキナバルという場所を訪問しました。 聖光教会とお友だちの教会の東アジアの集まりがありました。 たくさんの人が集まりました。 現地の幼稚園は、見学できませんでしたが、 小学校や中学校、教会を訪問するこ...
年長:ロザリオ作り開始
今日から年長さんが腕につけるロザリオ作りを始めました。 ロザリオの説明をしてから、どのように使うかのお話をしました。 これから一ヶ月くらいかけて一人ずつ思いおもいのロザリオを作ります 細い糸に小さいビーズを通すのは、そう...
パンの日:オニオンスープ
今日はパンの日でした。 パンは、みんな大好きウインナーロールと焼きそばパンでした。 スープは、オニオンスープでした。 朝から、オニオンスープを作るべく、これでもかとたくさんの玉ねぎを切りました。 「おいしくなあれ、おいし...