22

🌼少しずつ、、、

新学期が始まってから、約2週間。 GWがすぐそこまでやってきていますが、子どもたちは、新しい生活に慣れてきたように思います。 「幼稚園てどんなところ?何するところ?」不安でいっぱいの様子から、少しずつ安心感を得た様子が伺...

☁️体操が始まりました!

今日からそらぐみの体操が始まりました。 今年も体操指導は、「幸地(こうち)先生」 最初は「どんなことをするの?」とドキドキしている様子で、先生の話を聞いていました。 まずは準備体操! 先生が「イチ ニ サン シ!」とかけ...

☁️優しい気持ち

初めての幼稚園生活で寂しくて泣いているひよこぐみさんやうさぎぐみさんを見て、荷物を持ったり、一緒に部屋まで送っていってあげているそらぐみの子どもたち。 どうやったら悲しくならないか、部屋に行きたくなるかを一生懸命考えてい...
10

🥕つくだ農園・農業塾

素晴らしいお天気の入園式後に、、、 大原つくだ農園、農業塾に行って来ました。 今日の内容は、「土づくり」 良い土になるように、「鶏ふん」「牛ふん」「牡蠣殻」等を混ぜていきました。 小林先生が上手で、ビックリ‼️ 次回は、...
09

🌼準備万端!

明日は、入園式です。 新しいお友だちが来てくれるのを、みんなで楽しみにしていました。 お花の準備、、、 部屋の飾り、、、 エントランスの磨き上げは、業者さんからのサプライズ!      明日は、元気に来てくださ...

🌸春です

穏やかな春の日が、続いています。 3月もあと数日となりました。   幼稚園の園庭や門の前の桜が、見頃を迎えています。     この花は、「あんず(杏)」桜に似て、薄桃色の花です。 ビオトープの所に咲い...

🐖感謝

4年の間、大変お世話になりました。 キリスト教の幼稚園らしく!?といえば良いでしょうか。 本日、28日日曜日が牧師として、また園長としての最終勤務日となりました。 コロナ禍にもかかわらず、在園児、卒園児のみなさんが駆けつ...

🐖惜別

引っ越し作業を終え、いよいよ離任の時が近づいてまいりました。 この4年間、こどもたち、保護者のみなさま、保育者に支えられて過ごすことができました。 たくさんの思い出は人生の宝物だと改めて感じつつ、神さまに感謝しています。...

🐖感謝

本日、快晴なり!!! 天気に恵まれ、無事に卒園式を迎えることができました。 子どもたちの顔を見ているといろんな思い出がよみがえってきます。   子どもによって園で過ごした時間はさまざまです。 嬉しい時も悲しい時...

🐖給食体験(芋煮)

今日は、給食体験の日です。 東北の郷土料理芋煮がメニューでした。 本格的に、火起こしから始まります。 年長組は、火起こしを頑張ったので、だいぶ燻された匂いが服についているかもしれません。 園長先生は、数日前から今日のこの...