🍇アイススケートショー
「せんせー、あさだ まおちゃんしってる?」 お昼ご飯を食べながらこんなことを聞かれました。 「知ってるよ。」と答えると 「すごいよね〜わたしよくみてるんだよ!かわいいよね〜。」 という会話の流れから、午後に女の子たちがア...
パンの日
今日は、お弁当のいらない「パンの日」です。 少しですが、お母さん方には、お弁当作りを休んでいただけたでしょうか。 園児たちは、焼きたてのパンに鼻をクンクン。 年長さんは、パンと一緒に飲むスープを準備します。 2歳さんから...
みどりぐみクッキング
今週水曜日のみどりぐみクッキングは、グラタンとスープでした。 白菜をちぎったり水菜を切ったり人参を切ったり。 下準備を終えた後は、自分のグラタンにチーズやブロッコリーを好きなようにトッピング。 自分で作ったアツアツグラタ...
コマ作り
ぶどうぐみでコマに色付けをしました。 先週手作りのコマに絵を描いたことを思い出しながら、どこにどんな色をつけたらきれいかな?と想像しながらマジックで書いていきます。 途中で何度も回しながらチェック。 &nb...
日曜学校 お餅つき
1月13日から聖光日曜学校の3学期が始まりました。 卒園児、在園児、保護者のみなさまも集まってくださいました。 ありがとうございます。 毎年、3学期のはじめは、お餅つきでお正月のお祝いをします。 お餅は、美味しかったかな...
発達支援に関する学び
先日、中京区の聖公会幼稚園である聖三一幼稚園で発達支援に関する研修会が行われました。 研修会は、保育者が共に祈り、共に学ぶということを大切にしています。 そこで私自身、発達に関する基礎について、きっちりと理解することは、...
お正月あそび
それぞれの部屋でお正月あそびを楽しんでいます。 先日うさぎぐみはそらぐみさんに゛坊主めくり〝を教えてもらいました。 うさぎぐみとそらぐみが一緒のグループになり、順番を決めたり、もう1枚取っていいよなど教えてもらったり、ど...
もりもり ゛11ぴきのねことあほうどり〝
今日はお母さん方の読み聞かせサークル「もりもり」さんが、子どもたちのためにペープサートを見せて下さいました。 秋祭りの時にしていただいたのですが、好評だったことと、その時見れなかった子どもたちのためにと時間を作って下さい...
お正月遊び
あけましておめでとうございます。 あっという間に冬休みも終わり、今日からまたにぎやかな日々が戻ってきました。 冬休みにお出かけした話、サンタさんからプレゼントをもらった話、新しい家族が増えた話...
良いお年を!
昨日から降った雪で幼稚園もうっすらと雪化粧の朝を迎えました。 聖光幼稚園は、昨日の預かり保育で仕事納めとなりました。 春からの1学期、秋からの2学期と瞬く間に駆け抜けた一年であったと思いながら振り返っています。 保護者の...
