🍇どろんこあそび

泥んこ遊びをして楽しみました。   うさぎぐみさんやそらぐみさんがしている姿を見て羨ましそうだった子どもたち。晴れた日を待ってようやくできました。 はじめは「どろんこやめとく〜・・・」と言っていた子も、始まって...

年長:ロザリオ作り開始

今日から年長さんが腕につけるロザリオ作りを始めました。 ロザリオの説明をしてから、どのように使うかのお話をしました。 これから一ヶ月くらいかけて一人ずつ思いおもいのロザリオを作ります 細い糸に小さいビーズを通すのは、そう...

パンの日:オニオンスープ

今日はパンの日でした。 パンは、みんな大好きウインナーロールと焼きそばパンでした。 スープは、オニオンスープでした。 朝から、オニオンスープを作るべく、これでもかとたくさんの玉ねぎを切りました。 「おいしくなあれ、おいし...

☁️泥んこあそび🎵

今日はみんなで泥んこあそびをしました✨ まずは砂場で砂の感触を楽しみました。 自分の手や足を埋めていると、「うめてほしい!!」という声があちらこちらで😁 「めはつむっていてね!」と、みんなそっとかけています。あっという間...

🍇トマトスープ作り

夏休み前、幼稚園の畑とプランターに植えたトマト(リリコ)がたくさんできました。みんなが夏休みの間もたくさんとれました。   ぶどうぐみでは夏休み前、トマトがたくさんできたから夏休みが明けたらこれを使ってスープを...

2学期開始日曜学校

一般の小学校の2学期開始とは、大きく異なり、 ようやく聖光教会の日曜学校の2学期が今日から始まりました。 10名ぐらいのお友だちが来てくれました。 一緒に2学期初めの礼拝をおささげして、 新しい園庭でも遊びました。 秋は...

☁️新しくなった園庭で♪

新しくなった園庭で遊ぶのを楽しみにしていた子どもたち。 みんなで使い方や約束を考えて、遊ぶことにしました。   ゛ニョキニョキジム〝では、「うえまでいけるよ〰!」とうれしそうに登っていくそらぐみ。 「おーい、せ...

創立記念日に際して

「過去数年間、ミス・ヘレン・スカイルスは自分の家を中心に、松ヶ崎と近隣の村で日曜学校をはじめました。新たな教会区(parish)の家はすぐに、幼稚園、日曜学校、さまざまな子どもや大人のための集会として、急速に成長する街の...

講習会に向けて

先日、秋祭りのお菓子講習会に向けて菓子職人の大島さんがケーキの試作のために来られました。 今年のケーキは、どんな味にしようかなと、相談しながら3種類のケーキの試作を行いました。 まだまだ試作段階、今後どう変わっていくかな...

研修会を通して

昨日、聖光幼稚園とお友だち(関連幼稚園)の研修会が聖光幼稚園でありました。 大阪教育大学名誉教授、大阪医科大学LDセンター顧問の竹田契一先生においでいただきました。 総勢50人ほどでしたが、2時間に渡る熱のこもったご講演...