🌸春です 投稿日: 2021/03/29 カテゴリー: 園長日記 穏やかな春の日が、続いています。 3月もあと数日となりました。 幼稚園の園庭や門の前の桜が、見頃を迎えています。 この花は、「あんず(杏)」桜に似て、薄桃色の花です。 ビオトープの所に咲いています。 たくさんの花が咲くのに、実がつかない年が続いています、、、 そこで、今年は受粉作業を頑張ることにしました。 筆を片手に、一つひとつの花に「ちょんちょん」と丁寧に受粉をしてくれたのは、 業者で訪問中の奥村さん!高い所まで登ってくださいました。ありがとうございました。 大きな、杏の実ができますように。 関連記事 出張先で買い出し 日曜日の夜から少し用事があって、韓国ソウルに出張しておりました。 子どもたちのことをお祈りしながら、ソウルに行ったついでに 先日から少し計画していたロザリオ作りの材料を調達しました。 ロザリオは、数珠を使ってお祈りや黙想... 投稿日: 2018/06/06 カテゴリー: 園長日記 14 日曜学校入学式 明日は、日曜学校入学式です。 新1年生のお友だちは8時50分に礼拝堂にお集まりください。 小学校での新しい生活のことなど教えてくださいね! 明日はこの入学式を持って、日曜学校1学期の始まりです。 行事案内や春の遠足の案内... 投稿日: 2018/04/14 カテゴリー: 園長日記 ⛅食育「カレー作り」 今回の食育では、みんなの大好きなカレー作りをしました。まずは材料と作り方を福井先生に聞いた り、絵本を見たりしました。 にんじん、じゃがいも、いんげん、たまねぎをグループごとに切ることになり、順番にとりかかりました。 具... 投稿日: 2023/11/19 カテゴリー: 園長日記
出張先で買い出し 日曜日の夜から少し用事があって、韓国ソウルに出張しておりました。 子どもたちのことをお祈りしながら、ソウルに行ったついでに 先日から少し計画していたロザリオ作りの材料を調達しました。 ロザリオは、数珠を使ってお祈りや黙想... 投稿日: 2018/06/06 カテゴリー: 園長日記
14 日曜学校入学式 明日は、日曜学校入学式です。 新1年生のお友だちは8時50分に礼拝堂にお集まりください。 小学校での新しい生活のことなど教えてくださいね! 明日はこの入学式を持って、日曜学校1学期の始まりです。 行事案内や春の遠足の案内... 投稿日: 2018/04/14 カテゴリー: 園長日記
⛅食育「カレー作り」 今回の食育では、みんなの大好きなカレー作りをしました。まずは材料と作り方を福井先生に聞いた り、絵本を見たりしました。 にんじん、じゃがいも、いんげん、たまねぎをグループごとに切ることになり、順番にとりかかりました。 具... 投稿日: 2023/11/19 カテゴリー: 園長日記