初ゴーヤ 投稿日: 2017/08/01 カテゴリー: 園長日記 暑い日が続いています。 クーラーをつけていないとゆでダコのようになりそうですね。 今日、畑から帰ってきた先生がびっくりなサイズの収穫物を手に持っていました。 立派な初ゴーヤです。 売り物では見たこともないほどに大きかったです。 苦いけれど夏バテには、良いらしいですよ。 今度、みどり組さんで味見出来ないかな〜なんて思います。 ビタミンCも豊富だそうです。園長もゴーヤチャンプルを作れる日を楽しみにしています。 関連記事 ホームページをリニューアル 先日のお盆期間を利用して、ホームページのリニューアルを行いました。 スマートフォンでも見やすくし、情報を更新しました。 「園の日誌」や「お知らせ」も見やすくなっていればいいなぁと思っています。 ... 投稿日: 2020/08/20 カテゴリー: 園長日記 🌥食育「だしの飲み比べ」 先日、そらぐみでは食育として「だしの飲み比べ」をしました。 まずは、味には甘味、辛味、酸味、苦味、うまみがあり、 そのうまみというのが「だし」だと教えてもらいました。 では「だし」は何からでき... 投稿日: 2022/10/22 カテゴリー: 園長日記 ピザの日:仕込み 明日は、待ちに待ったピザの日です。 ピザ生地を80枚分仕込み、大量のトマトソースを作りました。 午後から作業を始めました。 やはり去年と同様に半日仕事で、ようやく夕方には仕込みが終わりました。 具材なんかは、明日ボランテ... 投稿日: 2019/11/17 カテゴリー: 園長日記
ホームページをリニューアル 先日のお盆期間を利用して、ホームページのリニューアルを行いました。 スマートフォンでも見やすくし、情報を更新しました。 「園の日誌」や「お知らせ」も見やすくなっていればいいなぁと思っています。 ... 投稿日: 2020/08/20 カテゴリー: 園長日記
🌥食育「だしの飲み比べ」 先日、そらぐみでは食育として「だしの飲み比べ」をしました。 まずは、味には甘味、辛味、酸味、苦味、うまみがあり、 そのうまみというのが「だし」だと教えてもらいました。 では「だし」は何からでき... 投稿日: 2022/10/22 カテゴリー: 園長日記
ピザの日:仕込み 明日は、待ちに待ったピザの日です。 ピザ生地を80枚分仕込み、大量のトマトソースを作りました。 午後から作業を始めました。 やはり去年と同様に半日仕事で、ようやく夕方には仕込みが終わりました。 具材なんかは、明日ボランテ... 投稿日: 2019/11/17 カテゴリー: 園長日記