やきそば作り 投稿日: 2017/07/06 カテゴリー: 園長日記 年長さんは今日「やきそば」作りをしました。 ただただ作るだけではなく、お買い物をすることから、やきそば作りが始まりました。 自分たちで一から作ったやきそばは、美味しかったかな!? 園庭で取れた万願寺やピーマンも入れて食べました。 自分たちで作ったお野菜の味はどうだったかな? 園長も美味しくやきそばを頂きました。 ありがとうございます。 関連記事 09 クリスマス礼拝のお知らせ 幼稚園は12月20日(水)をもって、2学期終了を迎えます。聖光教会の日曜学校は、23日(土・祝)ページェントによる礼拝をもって冬休みに入ります。けれどもクリスマス礼拝の本番は、むしろ24日(日)からなのです。今年のクリス... 投稿日: 2017/12/09 カテゴリー: 園長日記 13 お誕生日会の礼拝を通して そら組さんの礼拝では、一定の時間、お話を聞く集中力があるので、1学期より「天地創造」のお話を続けてきました。 2学期もクリスマスまでは創世記2章以降のお話をゆっくりしていこうかなと思います。 今日は、神さまが人間を土(ア... 投稿日: 2017/09/13 カテゴリー: 園長日記 18 クリスマスのおとずれ 今日は、お母さん方のコーラスグループ・ルーチェさんからお歌とハンドベル、トーンチャイムのプレゼントがありました。 素晴らしい音色に子どもたちも自然と歌いだしていましたね。 お忙しい中で素敵な時間をありがとうございます。 ... 投稿日: 2017/12/18 カテゴリー: 園長日記
09 クリスマス礼拝のお知らせ 幼稚園は12月20日(水)をもって、2学期終了を迎えます。聖光教会の日曜学校は、23日(土・祝)ページェントによる礼拝をもって冬休みに入ります。けれどもクリスマス礼拝の本番は、むしろ24日(日)からなのです。今年のクリス... 投稿日: 2017/12/09 カテゴリー: 園長日記
13 お誕生日会の礼拝を通して そら組さんの礼拝では、一定の時間、お話を聞く集中力があるので、1学期より「天地創造」のお話を続けてきました。 2学期もクリスマスまでは創世記2章以降のお話をゆっくりしていこうかなと思います。 今日は、神さまが人間を土(ア... 投稿日: 2017/09/13 カテゴリー: 園長日記
18 クリスマスのおとずれ 今日は、お母さん方のコーラスグループ・ルーチェさんからお歌とハンドベル、トーンチャイムのプレゼントがありました。 素晴らしい音色に子どもたちも自然と歌いだしていましたね。 お忙しい中で素敵な時間をありがとうございます。 ... 投稿日: 2017/12/18 カテゴリー: 園長日記