🐖エリンギ畑 投稿日: 2020/10/30 カテゴリー: 園長日記 年長さんが育てているエリンギ株。 そっと朝にのぞいて見ました。 そうすると、ニョキニョキニョキと生えたエリンギが! しかも何本も!!! 売っているものよりも巨大です。 そろそろ収穫してあげないと、次のキノコがまた生えてきそうです。 一番大きいものは、25センチぐらいありそうです! さぁ、このエリンギで何を作りましょう^^ 関連記事 🐖宝ヶ池まで自然観察 今日は青空の下で幼稚園から宝ヶ池まで自然観察会を行いました。 京都精華大学名誉教授の板倉豊先生のガイドの下で、松ヶ崎、宝ヶ池の自然を観察する機会となりました。 どんぐりを拾ったり、野鳥を観察したり、きのこをとったりと身近... 投稿日: 2021/01/21 カテゴリー: 園長日記 07 運動会 今日はみんな楽しみにしていた運動会! 良いお天気の中行うことができ、嬉しく思います。 各クラスの競技の様子をご覧ください♪ ~ひよこ・うさぎ運動会~ ひよこぐみは、親子ではしりっこやダンスを楽しみました。 くまさんに優し... 投稿日: 2023/10/07 カテゴリー: 園長日記 ミヤマクワガタ 「こんな大きいクワガタがいました!」と職員から一方があり。 思わず「捕まえましたか?」と聞き返しました。 「ちゃんと捕まえて虫かごに入っています!」ということなので見に行ってみると 大型のミヤマクワガタでした。 こんなに... 投稿日: 2018/06/27 カテゴリー: 園長日記
🐖宝ヶ池まで自然観察 今日は青空の下で幼稚園から宝ヶ池まで自然観察会を行いました。 京都精華大学名誉教授の板倉豊先生のガイドの下で、松ヶ崎、宝ヶ池の自然を観察する機会となりました。 どんぐりを拾ったり、野鳥を観察したり、きのこをとったりと身近... 投稿日: 2021/01/21 カテゴリー: 園長日記
07 運動会 今日はみんな楽しみにしていた運動会! 良いお天気の中行うことができ、嬉しく思います。 各クラスの競技の様子をご覧ください♪ ~ひよこ・うさぎ運動会~ ひよこぐみは、親子ではしりっこやダンスを楽しみました。 くまさんに優し... 投稿日: 2023/10/07 カテゴリー: 園長日記
ミヤマクワガタ 「こんな大きいクワガタがいました!」と職員から一方があり。 思わず「捕まえましたか?」と聞き返しました。 「ちゃんと捕まえて虫かごに入っています!」ということなので見に行ってみると 大型のミヤマクワガタでした。 こんなに... 投稿日: 2018/06/27 カテゴリー: 園長日記