あんずジャムづくり 投稿日: 2017/06/15 カテゴリー: 園長日記 園庭に実ったあんずの実で今日はジャムづくりです。 そら組(年長)さんが頑張って作ってくれる予定です。 美味しいジャムが出来るかな? ボランティアの方が指導してくださいます。 パンにつける美味しいジャムが出来ると良いですね。 関連記事 🐖なめこが、ニョキ 園庭で日向ぼっこしながら、降園する園児を見送っていると。 年長さんのある子が、「先生、ちょっと来てきて」と言って教えてくれました。 なかなか芽を出さなかったなめこ株からニョキニョキとキノコが生えて来ました! グッと寒い気... 投稿日: 2021/01/16 カテゴリー: 園長日記 日曜学校:イースターエッグ作り 今日は、日曜学校のイースター準備でイースターエッグ作りを行いました。 ゆっくり卵が割れないように茹でます。 湯で上がれば、日曜学校の生徒たちがシールなどで装飾をします。 明日は、イエスさまのご復活を記念する礼拝を行い、 ... 投稿日: 2019/04/20 カテゴリー: 園長日記 いのちの大切さ 昨日は、動物愛護団体のアニラブクラスさんたちが聖光幼稚園を訪れてくださいました。 獣医さんやボランティアの方々、そしてワンちゃんがホールに大集合。 動物の温もりを感じ、心臓の音を聞いたりしながら、いのちの大切さを教えてい... 投稿日: 2018/09/20 カテゴリー: 園長日記
🐖なめこが、ニョキ 園庭で日向ぼっこしながら、降園する園児を見送っていると。 年長さんのある子が、「先生、ちょっと来てきて」と言って教えてくれました。 なかなか芽を出さなかったなめこ株からニョキニョキとキノコが生えて来ました! グッと寒い気... 投稿日: 2021/01/16 カテゴリー: 園長日記
日曜学校:イースターエッグ作り 今日は、日曜学校のイースター準備でイースターエッグ作りを行いました。 ゆっくり卵が割れないように茹でます。 湯で上がれば、日曜学校の生徒たちがシールなどで装飾をします。 明日は、イエスさまのご復活を記念する礼拝を行い、 ... 投稿日: 2019/04/20 カテゴリー: 園長日記
いのちの大切さ 昨日は、動物愛護団体のアニラブクラスさんたちが聖光幼稚園を訪れてくださいました。 獣医さんやボランティアの方々、そしてワンちゃんがホールに大集合。 動物の温もりを感じ、心臓の音を聞いたりしながら、いのちの大切さを教えてい... 投稿日: 2018/09/20 カテゴリー: 園長日記