鯉のぼり 投稿日: 2017/04/24 カテゴリー: 園長日記 日曜日に教会の有志の方々で春の風物詩である鯉のぼりを立てました。 かつては出世や健康を願って各家庭の軒先に飾られたとか、、、 聖光幼稚園の鯉のぼりさんもなかなか立派です。日中は風に靡いていますので、ゆっくり子どもたちと眺めたいなと思います。 関連記事 工事終わりに近づく 昨日、外出から帰ってきてみると60枚あった太陽光パネルのそのほとんどがはり巡らされていました。 「載せ始めたら、早いですよ〜」と言われておりましたが、「確かに!!!」というスピードで工事が進められ、 予定よりも一日早く工... 投稿日: 2020/08/22 カテゴリー: 園長日記 14 うっすらと 冬生まれだからかは、わかりませんが雪が降るとワクワクします。 子どもの頃から、その気持ちは変わらないなと思います。 もう少し積もれば雪遊びが出来るかな、と期待したりしている今日この頃です。 聖光幼稚園の向かいの山にもうっ... 投稿日: 2017/12/14 カテゴリー: 園長日記 11 中央園児大会 今日は京都府立植物園にて中央園児大会がありました。 天候にも恵まれ、年長組のお友だちと一緒に植物園にて準備されたプログラムを楽しみました。 芝生で走り、鬼ごっこや、お相撲をして楽しみました。 4000名もの参加があったそ... 投稿日: 2017/05/11 カテゴリー: 園長日記
工事終わりに近づく 昨日、外出から帰ってきてみると60枚あった太陽光パネルのそのほとんどがはり巡らされていました。 「載せ始めたら、早いですよ〜」と言われておりましたが、「確かに!!!」というスピードで工事が進められ、 予定よりも一日早く工... 投稿日: 2020/08/22 カテゴリー: 園長日記
14 うっすらと 冬生まれだからかは、わかりませんが雪が降るとワクワクします。 子どもの頃から、その気持ちは変わらないなと思います。 もう少し積もれば雪遊びが出来るかな、と期待したりしている今日この頃です。 聖光幼稚園の向かいの山にもうっ... 投稿日: 2017/12/14 カテゴリー: 園長日記
11 中央園児大会 今日は京都府立植物園にて中央園児大会がありました。 天候にも恵まれ、年長組のお友だちと一緒に植物園にて準備されたプログラムを楽しみました。 芝生で走り、鬼ごっこや、お相撲をして楽しみました。 4000名もの参加があったそ... 投稿日: 2017/05/11 カテゴリー: 園長日記