日曜学校 陶芸教室 投稿日: 2020/07/13 カテゴリー: 園長日記 昨日の日曜学校で陶芸教室を行いました。 いつもとは異なり、向き合わず背中合わせになりながらみんなでお皿を作りました。 葉っぱと布を上手に使って、和風の長皿ができました。 2週間乾かしたら7月26日には釉薬を塗ります。 7月26日は、一学期最後の日曜学校礼拝となります。 おぼえてご参加くださいね。 関連記事 日曜学校:父の日 今日は父の日のプレゼント作りを日曜学校で行いました。 例年通りみんなでピザ作りです。 生地にソースを塗って、 切った具材を自分の好きなように載せます。 どんな味になるかな!? お父さんは美味しいって言ってくれるかな? と... 投稿日: 2018/06/17 カテゴリー: 園長日記 13 聴こえてくる歌声 生活発表会の日が近づいてきました。 胃腸風邪やインフルエンザで休みが続いて思うように歌や楽器が演奏できていないという焦りが職員にはあったりしますが、今日も園長室で仕事をしながらこどもたちの演奏をコソッと聴いていると日に日... 投稿日: 2018/02/13 カテゴリー: 園長日記 砂場に、どーん! 砂場に、どーん!と大きなお山が出てきました。 先生は、エベレストができたね、と言っていましたが。 なんとエベレストは、みるみると預かりのみどり組さんに削られていきました。 新しいお砂を追加したので、また砂遊... 投稿日: 2020/05/26 カテゴリー: 園長日記
日曜学校:父の日 今日は父の日のプレゼント作りを日曜学校で行いました。 例年通りみんなでピザ作りです。 生地にソースを塗って、 切った具材を自分の好きなように載せます。 どんな味になるかな!? お父さんは美味しいって言ってくれるかな? と... 投稿日: 2018/06/17 カテゴリー: 園長日記
13 聴こえてくる歌声 生活発表会の日が近づいてきました。 胃腸風邪やインフルエンザで休みが続いて思うように歌や楽器が演奏できていないという焦りが職員にはあったりしますが、今日も園長室で仕事をしながらこどもたちの演奏をコソッと聴いていると日に日... 投稿日: 2018/02/13 カテゴリー: 園長日記
砂場に、どーん! 砂場に、どーん!と大きなお山が出てきました。 先生は、エベレストができたね、と言っていましたが。 なんとエベレストは、みるみると預かりのみどり組さんに削られていきました。 新しいお砂を追加したので、また砂遊... 投稿日: 2020/05/26 カテゴリー: 園長日記