日曜学校 陶芸教室 投稿日: 2020/07/13 カテゴリー: 園長日記 昨日の日曜学校で陶芸教室を行いました。 いつもとは異なり、向き合わず背中合わせになりながらみんなでお皿を作りました。 葉っぱと布を上手に使って、和風の長皿ができました。 2週間乾かしたら7月26日には釉薬を塗ります。 7月26日は、一学期最後の日曜学校礼拝となります。 おぼえてご参加くださいね。 関連記事 お誕生日会で 出張先で買い出ししたロザリオの材料を 早速、昨日のお誕生日会で披露させていただきました。 いろんな模様の玉が色とりどりです。 大きさは、8ミリのものを中心に買ってきました。 十字架は、石だったり、ガラスだったり、シルバー... 投稿日: 2018/06/07 カテゴリー: 園長日記 15 ひまわり 先日、園庭にひまわりを植えました。 綺麗に花が咲いて来ましたよ。 子どもたちも、元気に咲いているひまわりに気づいているかな? ひまわりの種もあるので、夏に向けて植えておきたいなと思います。... 投稿日: 2017/05/15 カテゴリー: 園長日記 鉄道博物館 昨日は、そら組の遠足で鉄道博物館へと行ってきました。 雨模様の中、レインコートを着て向かいました。 また雨男ぶりを発揮してしまったか、、、 とため息をついていました。 しかし、バスでお祈りをしながら向かう間に、なんと! ... 投稿日: 2018/09/26 カテゴリー: 園長日記
お誕生日会で 出張先で買い出ししたロザリオの材料を 早速、昨日のお誕生日会で披露させていただきました。 いろんな模様の玉が色とりどりです。 大きさは、8ミリのものを中心に買ってきました。 十字架は、石だったり、ガラスだったり、シルバー... 投稿日: 2018/06/07 カテゴリー: 園長日記
15 ひまわり 先日、園庭にひまわりを植えました。 綺麗に花が咲いて来ましたよ。 子どもたちも、元気に咲いているひまわりに気づいているかな? ひまわりの種もあるので、夏に向けて植えておきたいなと思います。... 投稿日: 2017/05/15 カテゴリー: 園長日記
鉄道博物館 昨日は、そら組の遠足で鉄道博物館へと行ってきました。 雨模様の中、レインコートを着て向かいました。 また雨男ぶりを発揮してしまったか、、、 とため息をついていました。 しかし、バスでお祈りをしながら向かう間に、なんと! ... 投稿日: 2018/09/26 カテゴリー: 園長日記