ビー玉遊び(そら、みどりグループ) 投稿日: 2020/06/03 カテゴリー: 園長日記 今日は夏に向けて小さなひまわりの種を植えました。 少し植えるのが遅くなったので、咲くのは夏休みになってしまうかもしれません。 上手に花をつけるまで育てたいと思います。 そのあと、芝生でビー玉遊びをしました。 土とは違い、飛んだり、跳ねたり、思った方向にはビー玉が飛んで行きません。 お友だちのビー玉に当てれば、1ポイント。 今度は芝生でなく、砂場でもやってみましょう! きっとビー玉は、違った動きをすると思います。 関連記事 台風21号の爪痕 台風21号の影響で聖光幼稚園は、4日に休園、5日も遅延登園となりました 園内は樹木が散乱し、朝早い先生は、6時から復帰作業に向けて掃除を開始しました 園の外に出てみると、正門の木が道路にかぶさるように倒れていました 昨日... 投稿日: 2018/09/05 カテゴリー: 園長日記 19 秋の実り 園舎中庭の柿の木に、今年はちらほらと実がなっています。 その実も夏には緑色でしたが、 今では綺麗なオレンジ色になってきました。 カラスに突っつかれないかなと心配したり、 今週中には、食べられないかなと思ったり、楽しみにし... 投稿日: 2017/09/19 カテゴリー: 園長日記 こんばんは 日が暮れるのが早くなってきました。 もう6時前には、暗くなるでしょうか。 聖光幼稚園では、夕方になると鈴虫さんがキーン、キーンと鳴き始めます。 「秋だな〜」と感じる瞬間です。 そんなことを思いながら帰宅しました。 ドアを... 投稿日: 2018/09/22 カテゴリー: 園長日記
台風21号の爪痕 台風21号の影響で聖光幼稚園は、4日に休園、5日も遅延登園となりました 園内は樹木が散乱し、朝早い先生は、6時から復帰作業に向けて掃除を開始しました 園の外に出てみると、正門の木が道路にかぶさるように倒れていました 昨日... 投稿日: 2018/09/05 カテゴリー: 園長日記
19 秋の実り 園舎中庭の柿の木に、今年はちらほらと実がなっています。 その実も夏には緑色でしたが、 今では綺麗なオレンジ色になってきました。 カラスに突っつかれないかなと心配したり、 今週中には、食べられないかなと思ったり、楽しみにし... 投稿日: 2017/09/19 カテゴリー: 園長日記
こんばんは 日が暮れるのが早くなってきました。 もう6時前には、暗くなるでしょうか。 聖光幼稚園では、夕方になると鈴虫さんがキーン、キーンと鳴き始めます。 「秋だな〜」と感じる瞬間です。 そんなことを思いながら帰宅しました。 ドアを... 投稿日: 2018/09/22 カテゴリー: 園長日記