⛅どんな色になるかな?
体を動かすこと・作ることが大好きな子どもたち。「ぶどうぐみの時にしたことあるよ!」と玉入れを楽しんだり、発想豊かに作りたいものを想像しながらいろいろなものを組み合わせて楽しんでいます。

ラップの芯でたいこのバチを作ったり、海の生き物を作って水族館のようにしたり、ごっこ遊びで使いたい道具を作り、「先生見て~!」と見せてくれたり、子どもたち同士で嬉しそうに見せ合っています。

もうすぐ敬老の日。「敬老の日ってどんな日?」と聞くと、「ありがとうするねん!」「プレゼントを渡す!」とそれぞれの考えを教えてくれました。
今年のプレゼントは、まだまだ暑い日が続くかな?と扇子に色をつけることにしました。


コンテを削り、粉を手で伸ばしながら色を混ぜていきます。「おばあちゃんこの色好きだから青にするんだ~」とプレゼントする相手を思いながら作る姿も見られ、「まだまだもうちょっと!!」と塗りこむことを楽しんでいました。
ありがとうのカードは、マスキングテープで模様を作り、好きな色を選んで塗っていきました。


「虹色にしよう!」「もう少し薄い紫がいいな」とこだわって楽しむ子どもたち。
しっかり乾いてマスキングテープをゆっくりと剥がしていきます。

綺麗な模様が出てきて、とても素敵な思いのこもったカードとなりました。
裏にお手紙も書いてあります。それぞれのありがとうが書かれており、見ている私たちもほっこりとなりました。
また当日を楽しみになさっていてください。