日曜学校(卒園児)から 投稿日: 2019/06/14 カテゴリー: 園長日記 次の日曜日、6月16日(日)の日曜学校は、陶芸教室があります! おぼえて、参加してくださいね。 朝9時からの礼拝に出席して、一緒に土をこねこね、陶芸をしましょう。 講師は、理事長先生です。 どうぞ、よろしくお願いします。 関連記事 🌥食育「だしの飲み比べ」 先日、そらぐみでは食育として「だしの飲み比べ」をしました。 まずは、味には甘味、辛味、酸味、苦味、うまみがあり、 そのうまみというのが「だし」だと教えてもらいました。 では「だし」は何からでき... 投稿日: 2022/10/22 カテゴリー: 園長日記 今日の給食🍴 今日は、世界の料理デー。 「南アフリカ共和国」 「おいし過ぎる〜」と食いしんぼうな子どもたちの声が 今日も聞こえてきました。 子どもたちはスゴい食欲で、「おかわり〜」の嵐、、、 そのため、シャ... 投稿日: 2022/10/14 カテゴリー: 今日の給食 26 かいが展 昨日、かいが展に行って来ました。 各地域、各園の園児たちの作品が所狭しと並んでいます。 私は会場スタッフをしながら、4時間ほどじっくりと作品を眺めましたが、どの作品も動きがあり、躍動感あるように感じました。 長い時間もあ... 投稿日: 2018/01/26 カテゴリー: 園長日記
🌥食育「だしの飲み比べ」 先日、そらぐみでは食育として「だしの飲み比べ」をしました。 まずは、味には甘味、辛味、酸味、苦味、うまみがあり、 そのうまみというのが「だし」だと教えてもらいました。 では「だし」は何からでき... 投稿日: 2022/10/22 カテゴリー: 園長日記
今日の給食🍴 今日は、世界の料理デー。 「南アフリカ共和国」 「おいし過ぎる〜」と食いしんぼうな子どもたちの声が 今日も聞こえてきました。 子どもたちはスゴい食欲で、「おかわり〜」の嵐、、、 そのため、シャ... 投稿日: 2022/10/14 カテゴリー: 今日の給食
26 かいが展 昨日、かいが展に行って来ました。 各地域、各園の園児たちの作品が所狭しと並んでいます。 私は会場スタッフをしながら、4時間ほどじっくりと作品を眺めましたが、どの作品も動きがあり、躍動感あるように感じました。 長い時間もあ... 投稿日: 2018/01/26 カテゴリー: 園長日記