🐥楽しい感触あそび

暑い日が続いていますね。子どもたちは、毎日水あそびを楽しんでいます。

先日、じゃぶじゃぶ池の横の砂場に新しい砂が入りました。気づいた子どもたちはさっそく感触を楽しんでいました。水を混ぜたり、手で握ったり、足で踏んだりと、とっても楽しそうでした。

部屋に戻ってひと休みした後は、ゆっくりと棚の中のおもちゃで遊んだり、敬老の日に向けて制作した絵の具遊びが楽しかったようで「絵の具 したーい」と、リクエストをして、絵の具を楽しむお友だちもいました。

色水遊びも回数を重ねるごとにいろいろな色を作り楽しいようです。「青 ちょうだい」「黄色 かして」「みどりになったよ」とやりとりもしながら楽しんでいました。

のり貼りも好きな遊びの一つです。好きな色を選んでピッタリに貼れるとうれしいようです。

粘土遊びでは、手のひらを使って細く伸ばしたり小さくちぎって並べたり、塊をぎゅっと握ったりと、できた形を見て「ヘビさんみたい」「ごはんだよ」と見せてくれていました。

まだ暑い日が多いですが、大きいひよこぐみには芸術の秋が到来してるようです。五感を働かせていろいろな遊びをこれからも楽しんでいきたいと思います。