🐥食育活動

月曜日に「とうもろこしの皮むき」の食育活動をしました。初めて取り組む食育活動に興味津々な子どもたち。給食の福井先生が部屋に来てくださり、トウモロコシについて絵本を読んでからお話をしてくれました。

トウモロコシの皮やヒゲを取るときれいな黄色のトウモロコシになりました。


その後は、夏野菜にも触れてみました。半分に切ったカボチャを持って「おもーい」と言ったりパブリカ、ズッキーニを見て「これ なに?」と聞いたり、トマトから汁が出るくらい見て触って匂いを嗅いでと、野菜に触れて楽しみました。今日は、茹でたトウモロコシが給食に出ました。

今日は水あそびの後、寒天あそびをしました。最初は手で感触を楽しみ、その後は細かくなった寒天をスプーンを使って容器に入れて色を混ぜたり、移し替えたりして楽しんでいました。

「こんな色になったよ〜」と色の変化楽しんだり握った指の間から寒天が出てくるのもおもしろかったようです。

夏ならではの遊びをこれからも楽しんでいきたいと思います。