ハカラメという植物 投稿日: 2019/06/04 カテゴリー: 園長日記 園長室で粛々と育てている植物ハカラメを紹介します。 昨年度末に、出張で小笠原父島に行きました。 その際に、村のガイドさんから3枚の葉っぱをいただきました。 「水もあげずに、芽が出てきたら植えてあげてください」 と言われていました。 本当にその通りしていると、葉っぱから芽が出始めました。 上手に育てると本土でも綺麗なお花を咲かせるそうです。 そら組さんにも渡しているのですが、どちらがが綺麗なお花を咲かせるか、 楽しみにしながら、観察したいと思います。 関連記事 14 生活発表会練習 明後日に迫った生活発表会。 今日はひよこぐみさんからそらぐみさんまでホールに集まり、「とおし練習」を行いました。 みんな個性あふれる動きや表現力で頑張っています。 どうぞ本番を楽しみにしておいてください。 まだセリフが完... 投稿日: 2018/02/14 カテゴリー: 園長日記 お芋掘りに行ってきました 毎年こどもたちが楽しみにしているお芋掘り。 今年も天気に恵まれ、いちご組さんからそら組さんまで元気にお芋掘りに行ってきました。 幼稚園を出発して、田んぼを越えれば、お芋畑が見えてきます。 ワク... 投稿日: 2018/10/18 カテゴリー: 園長日記 園外保育:八瀬保育センター 今日は、年長さん、年中さんで八瀬保育センターに出かけました。 川を渡り、林を抜けて、山を登って保育センターまで向かいます。 到着すると保育センターの先生が待っててくれました。 かつらの葉の匂いを嗅いだり、鹿が落としていっ... 投稿日: 2019/11/08 カテゴリー: 園長日記
14 生活発表会練習 明後日に迫った生活発表会。 今日はひよこぐみさんからそらぐみさんまでホールに集まり、「とおし練習」を行いました。 みんな個性あふれる動きや表現力で頑張っています。 どうぞ本番を楽しみにしておいてください。 まだセリフが完... 投稿日: 2018/02/14 カテゴリー: 園長日記
お芋掘りに行ってきました 毎年こどもたちが楽しみにしているお芋掘り。 今年も天気に恵まれ、いちご組さんからそら組さんまで元気にお芋掘りに行ってきました。 幼稚園を出発して、田んぼを越えれば、お芋畑が見えてきます。 ワク... 投稿日: 2018/10/18 カテゴリー: 園長日記
園外保育:八瀬保育センター 今日は、年長さん、年中さんで八瀬保育センターに出かけました。 川を渡り、林を抜けて、山を登って保育センターまで向かいます。 到着すると保育センターの先生が待っててくれました。 かつらの葉の匂いを嗅いだり、鹿が落としていっ... 投稿日: 2019/11/08 カテゴリー: 園長日記