⛅️豆まき
今年の節分は2月2日なので、今日、豆まきをしました!
今日の豆まきに向けて、鬼のお面、豆入れ、豆を準備していました。
お面は、自分たちで目の場所を開けて、模様付けもしました。角や髪の毛も自由に考えて付けましたが、怖そうな口、可愛い髪型、前髪、いろいろな角、、、それぞれ個性ある素敵な鬼ができました!子どもたちの想像力にびっくりさせられた鬼でした。
そしていよいよ当日。ぶどう組とそら組で一緒に行いました!
鬼役と豆まき役に分かれ、お互いに豆を撒かれ、撒き合いっこしました!
そら組は、朝からぶどう組鬼がやってくる、、、!あの鬼のお面を被りたい、、、!と楽しみにしていた様子、準備は万端です!
まずはそら組が鬼役。楽しそうに「うおーー!!」と言いながら追いかけ、鬼になりきる子どもたち。
次は豆まき役。鬼がやってくるのを隠れて待ち、、うおー!とやってきた可愛いぶどう組鬼に「鬼はー外!福はー内!」と投げる子どもたち。
「鬼のお面、被ったら暑いわ!」「全然豆、当たらなかったよ!」「たのしかったー!」とにこにこな子どもたち、まだ足りなそうだったので、そら組同士でもう1回戦までしました!
来週、2月3日(月)は、食育として巻き寿司作りをします!自分たちでまきすを使って巻いて食べます!どうぞお楽しみに♪