日曜学校 お餅つき 投稿日: 2019/01/19 カテゴリー: 園長日記 1月13日から聖光日曜学校の3学期が始まりました。 卒園児、在園児、保護者のみなさまも集まってくださいました。 ありがとうございます。 毎年、3学期のはじめは、お餅つきでお正月のお祝いをします。 お餅は、美味しかったかな? 3学期もイエスさまの復活された日曜日に静かに集まり、祈りの時とお友だちと交わりの時を持つことができればと思います。 またいろんなことを企画していきますね。 明日も日曜学校は、9時からです! 関連記事 イースターのプレゼント? イースターおめでとうございます! 今日は、復活日(イースター)というキリスト教最大のお祭りです。 イエスさまが十字架で苦しみを受けられ、三日後にご復活なさったことを記念する日がイースター。 けれども今回は、新型コロナウイ... 投稿日: 2020/04/12 カテゴリー: 園長日記 ハカラメという植物 園長室で粛々と育てている植物ハカラメを紹介します。 昨年度末に、出張で小笠原父島に行きました。 その際に、村のガイドさんから3枚の葉っぱをいただきました。 「水もあげずに、芽が出てきたら植えてあげてください」 と言われて... 投稿日: 2019/06/04 カテゴリー: 園長日記 ファミリーキャンプ ファミリーキャンプのため、滋賀県北小松にて7月20日(土)から21日(日)にキャンプを行いました。 まだ梅雨が明けてないということで、雨プログラムを準備するなどしていましたが、 つよい雨に降られることもなく過ごすことがで... 投稿日: 2019/07/22 カテゴリー: 園長日記
イースターのプレゼント? イースターおめでとうございます! 今日は、復活日(イースター)というキリスト教最大のお祭りです。 イエスさまが十字架で苦しみを受けられ、三日後にご復活なさったことを記念する日がイースター。 けれども今回は、新型コロナウイ... 投稿日: 2020/04/12 カテゴリー: 園長日記
ハカラメという植物 園長室で粛々と育てている植物ハカラメを紹介します。 昨年度末に、出張で小笠原父島に行きました。 その際に、村のガイドさんから3枚の葉っぱをいただきました。 「水もあげずに、芽が出てきたら植えてあげてください」 と言われて... 投稿日: 2019/06/04 カテゴリー: 園長日記
ファミリーキャンプ ファミリーキャンプのため、滋賀県北小松にて7月20日(土)から21日(日)にキャンプを行いました。 まだ梅雨が明けてないということで、雨プログラムを準備するなどしていましたが、 つよい雨に降られることもなく過ごすことがで... 投稿日: 2019/07/22 カテゴリー: 園長日記