堆肥のタネから 投稿日: 2018/06/29 カテゴリー: 園長日記 園内に園長宅の畑があります。 小さな小さな畑なのですが、たくさん植えています。 今年は、トマトとゴーヤが中心です。 しかし、あまり手入れをしていなかったせいなのか、 堆肥の中に混ざっていたあるタネが、どんどんドンドン伸び始めて、他を侵食し始めています。 気づいたらこんな実をつけていました。 さぁ、どこまで大きくなるかな!? 関連記事 26 かいが展 昨日、かいが展に行って来ました。 各地域、各園の園児たちの作品が所狭しと並んでいます。 私は会場スタッフをしながら、4時間ほどじっくりと作品を眺めましたが、どの作品も動きがあり、躍動感あるように感じました。 長い時間もあ... 投稿日: 2018/01/26 カテゴリー: 園長日記 日曜学校一学期終業 7月26日(日)に日曜学校の一学期を終業しました。 たくさんの子どもたちが遊びに来てくれています。 保護者のみなさまもご協力いただき、ありがとうございます。 さて、一学期終業と同日に、陶芸教室の2回目を行い... 投稿日: 2020/07/29 カテゴリー: 園長日記 園児大会 園児大会に行ってきました。 みんなでバス停まで歩いて出発。 植物園までバス一本で行けるのは、恵まれた環境ですね。 いろんなお楽しみが準備されていました。  ... 投稿日: 2018/05/10 カテゴリー: 園長日記
26 かいが展 昨日、かいが展に行って来ました。 各地域、各園の園児たちの作品が所狭しと並んでいます。 私は会場スタッフをしながら、4時間ほどじっくりと作品を眺めましたが、どの作品も動きがあり、躍動感あるように感じました。 長い時間もあ... 投稿日: 2018/01/26 カテゴリー: 園長日記
日曜学校一学期終業 7月26日(日)に日曜学校の一学期を終業しました。 たくさんの子どもたちが遊びに来てくれています。 保護者のみなさまもご協力いただき、ありがとうございます。 さて、一学期終業と同日に、陶芸教室の2回目を行い... 投稿日: 2020/07/29 カテゴリー: 園長日記
園児大会 園児大会に行ってきました。 みんなでバス停まで歩いて出発。 植物園までバス一本で行けるのは、恵まれた環境ですね。 いろんなお楽しみが準備されていました。  ... 投稿日: 2018/05/10 カテゴリー: 園長日記