日曜学校:父の日 投稿日: 2018/06/17 カテゴリー: 園長日記 今日は父の日のプレゼント作りを日曜学校で行いました。 例年通りみんなでピザ作りです。 生地にソースを塗って、 切った具材を自分の好きなように載せます。 どんな味になるかな!? お父さんは美味しいって言ってくれるかな? と想像しながら作ります。 小学生のお兄さんお姉さんが具材を上手に作ってくれました。 先生は、大人の礼拝があって、どんなものが完成したのか見れなかったけれど、今頃お父さんと一緒に食べているのかな〜と想像しています。 来週は、日曜学校で陶芸教室(小学生)を行う予定です。 関連記事 22 🌼少しずつ、、、 新学期が始まってから、約2週間。 GWがすぐそこまでやってきていますが、子どもたちは、新しい生活に慣れてきたように思います。 「幼稚園てどんなところ?何するところ?」不安でいっぱいの様子から、少しずつ安心感を得た様子が伺... 投稿日: 2021/04/22 カテゴリー: 園長日記 🐖感謝 本日、快晴なり!!! 天気に恵まれ、無事に卒園式を迎えることができました。 子どもたちの顔を見ているといろんな思い出がよみがえってきます。 子どもによって園で過ごした時間はさまざまです。 嬉しい時も悲しい時... 投稿日: 2021/03/17 カテゴリー: 園長日記 29 紅オクラ 聖光幼稚園の園内菜園で一番珍しいお野菜を紹介します。 紅オクラ(紫オクラ)という品種のお野菜です。 生食用として彩りが良く、イボが少なく柔らかいオクラだそうです。 食べなくても観賞用だけでも育てる方がいるとか。 もう少し... 投稿日: 2017/06/29 カテゴリー: 園長日記
22 🌼少しずつ、、、 新学期が始まってから、約2週間。 GWがすぐそこまでやってきていますが、子どもたちは、新しい生活に慣れてきたように思います。 「幼稚園てどんなところ?何するところ?」不安でいっぱいの様子から、少しずつ安心感を得た様子が伺... 投稿日: 2021/04/22 カテゴリー: 園長日記
🐖感謝 本日、快晴なり!!! 天気に恵まれ、無事に卒園式を迎えることができました。 子どもたちの顔を見ているといろんな思い出がよみがえってきます。 子どもによって園で過ごした時間はさまざまです。 嬉しい時も悲しい時... 投稿日: 2021/03/17 カテゴリー: 園長日記
29 紅オクラ 聖光幼稚園の園内菜園で一番珍しいお野菜を紹介します。 紅オクラ(紫オクラ)という品種のお野菜です。 生食用として彩りが良く、イボが少なく柔らかいオクラだそうです。 食べなくても観賞用だけでも育てる方がいるとか。 もう少し... 投稿日: 2017/06/29 カテゴリー: 園長日記