日曜学校 春の遠足 投稿日: 2018/05/27 カテゴリー: 園長日記 今日は日曜学校春の遠足で北区の大森キャンプ場に行きました。 総勢20名ほどで自然の中で神さまの恵みを感じる時でした。 野山を駆け巡り、川で水遊びをして、ます釣り体験をしました。 幼稚園を卒園しても、日曜学校で卒園児の成長を感じることは嬉しい瞬間です。 次の遠出は、夏のキャンプです。 きっちり体調管理などして、夏を迎えることができればなと思っています。 今日はますが21匹も釣れました! 関連記事 運動会予行演習 雨男から曇男に昇格したと言われるこの頃です。 運動会を来週に控え、こどもたちのやる気も高まっています。 元気一杯、走って、踊って、引っ張ってと運動会の予行演習の楽しい時を過ごしました。 保護者のみなさんにもお手伝いいただ... 投稿日: 2018/10/06 カテゴリー: 園長日記 桜満開 教会・幼稚園の桜が満開になっています。 感染症の不安で、お花の綺麗さにも気づかないような暗い気持ちになりそうです。 新学期に向けて、さまざまな対応をしていかねばならないと時節となっております。 朝から園のお花を眺めている... 投稿日: 2020/03/31 カテゴリー: 園長日記 09 園内菜園 毎日水をやっていると少しずつ成長しているお野菜の様子がわかります。 「雨、ふってくれると水やり休めるんだけどな〜」なんてサボり心も出てくる今日この頃です。 たくさん耕し、肥料もまいたので、実をつけてくれる日が待ち遠しいで... 投稿日: 2017/05/09 カテゴリー: 園長日記
運動会予行演習 雨男から曇男に昇格したと言われるこの頃です。 運動会を来週に控え、こどもたちのやる気も高まっています。 元気一杯、走って、踊って、引っ張ってと運動会の予行演習の楽しい時を過ごしました。 保護者のみなさんにもお手伝いいただ... 投稿日: 2018/10/06 カテゴリー: 園長日記
桜満開 教会・幼稚園の桜が満開になっています。 感染症の不安で、お花の綺麗さにも気づかないような暗い気持ちになりそうです。 新学期に向けて、さまざまな対応をしていかねばならないと時節となっております。 朝から園のお花を眺めている... 投稿日: 2020/03/31 カテゴリー: 園長日記
09 園内菜園 毎日水をやっていると少しずつ成長しているお野菜の様子がわかります。 「雨、ふってくれると水やり休めるんだけどな〜」なんてサボり心も出てくる今日この頃です。 たくさん耕し、肥料もまいたので、実をつけてくれる日が待ち遠しいで... 投稿日: 2017/05/09 カテゴリー: 園長日記