サワガニさん 投稿日: 2018/05/19 カテゴリー: 園長日記 教会の前の道路を掃除していると どこからともなくサワガニさんが現れました! 「こんにちは」と挨拶しながらも、捕獲! そのままだと道路に出て車に引かれてしまうので 聖光のビオトープに入れておきました 定住してくれるかな!? 関連記事 🐖さむ〜い始園 急激に気温が下がり、キーンと冷える日々が続いています。 お正月は、まだ暖かかったんだな〜と思ったりしています。 ビオトープの水が凍ったり、バケツの水が凝っていたりと子どもたちは外遊びを楽しみながら、寒い冬において新たな発... 投稿日: 2021/01/09 カテゴリー: 園長日記 09 広島で平和を祈る 先日、8月6日72年前に原爆が投下された広島を訪れました。 広島にも聖公会系の教会、幼稚園があり、大変お世話になりました。 37度に天候で灼熱の広島でしたが、資料館を訪れ、破壊の爪痕をフィールドトリップしつつ、原爆の犠牲... 投稿日: 2017/08/09 カテゴリー: 園長日記 夏の兆し いつ雨が降るのだろうか、という空模様が続いています。 心なしか蒸し暑い気がします。 梅雨が去って、真っ青な夏がくるのが待ち遠しいです。 今日の夕方から、雨がたくさん降るということですので、地震と合わせてお気をつけください... 投稿日: 2018/06/19 カテゴリー: 園長日記
🐖さむ〜い始園 急激に気温が下がり、キーンと冷える日々が続いています。 お正月は、まだ暖かかったんだな〜と思ったりしています。 ビオトープの水が凍ったり、バケツの水が凝っていたりと子どもたちは外遊びを楽しみながら、寒い冬において新たな発... 投稿日: 2021/01/09 カテゴリー: 園長日記
09 広島で平和を祈る 先日、8月6日72年前に原爆が投下された広島を訪れました。 広島にも聖公会系の教会、幼稚園があり、大変お世話になりました。 37度に天候で灼熱の広島でしたが、資料館を訪れ、破壊の爪痕をフィールドトリップしつつ、原爆の犠牲... 投稿日: 2017/08/09 カテゴリー: 園長日記
夏の兆し いつ雨が降るのだろうか、という空模様が続いています。 心なしか蒸し暑い気がします。 梅雨が去って、真っ青な夏がくるのが待ち遠しいです。 今日の夕方から、雨がたくさん降るということですので、地震と合わせてお気をつけください... 投稿日: 2018/06/19 カテゴリー: 園長日記