そら組体操 投稿日: 2018/05/16 カテゴリー: 園長日記 年間20回の体操教室。 そら組さんが楽しみにしている日です。 園長先生も、体操服に着替えてみんなと走りました。 「ゼェゼェ、はぁはぁ」 日頃の運動不足がたたっています。 今日は一緒に準備体操をして、ストレッチをした後に 体操の先生から開脚前転を教えてもらいました。 新しいことができると嬉しいですね。 次は何を教えてもらえるかな!?楽しみにしておきたいと思います。 関連記事 28 🌥プール 今週から、水遊びが始まりました。 曇りや雨の天気が続き、思うように入れていませんが、そらぐみではじゃぶじゃぶ池で水遊びをしたり、体操の幸地先生とプールに入って楽しみました。 プール開きの日から、子どもたちは「プールはいる... 投稿日: 2024/06/28 カテゴリー: 園長日記 農家さんを訪問 みなさん、お元気ですか? 非常にあたたかい天気になって清々しい日になっています。 まだ予断は許しませんが、少しずつ新型コロナウイルスの感染者も減りつつあり、幼稚園再開の兆しが見えてきたのかなと感じています。 気を緩めては... 投稿日: 2020/05/08 カテゴリー: 園長日記 10 中高生のキャンプ 聖光幼稚園の連なっている日本聖公会京都教区では、毎年北小松で夏のキャンプが開催されます。 園長も京都教区の責任者として中高生の引率をして来ました。ファミリーキャンプ後、二度目の北小松となりました。。 総勢40人でのキャン... 投稿日: 2017/08/10 カテゴリー: 園長日記
28 🌥プール 今週から、水遊びが始まりました。 曇りや雨の天気が続き、思うように入れていませんが、そらぐみではじゃぶじゃぶ池で水遊びをしたり、体操の幸地先生とプールに入って楽しみました。 プール開きの日から、子どもたちは「プールはいる... 投稿日: 2024/06/28 カテゴリー: 園長日記
農家さんを訪問 みなさん、お元気ですか? 非常にあたたかい天気になって清々しい日になっています。 まだ予断は許しませんが、少しずつ新型コロナウイルスの感染者も減りつつあり、幼稚園再開の兆しが見えてきたのかなと感じています。 気を緩めては... 投稿日: 2020/05/08 カテゴリー: 園長日記
10 中高生のキャンプ 聖光幼稚園の連なっている日本聖公会京都教区では、毎年北小松で夏のキャンプが開催されます。 園長も京都教区の責任者として中高生の引率をして来ました。ファミリーキャンプ後、二度目の北小松となりました。。 総勢40人でのキャン... 投稿日: 2017/08/10 カテゴリー: 園長日記