聖光畑 投稿日: 2018/05/14 カテゴリー: 園長日記 今日は裏の畑にじゃがいもやピーマン、トマトなどをそら組さん、ぶどう組さんと植えました。 これで全ての畝がうまりました。 園長からは、「毎日当番を決めて水をやってね」というお願いをしました。 毎日観察してお野菜の成長を見守りたいと思います。 お野菜が出来たら、みんなでクッキング出来ればなと思っています。 最近、ポカポカ天気なのでぐんぐん育ってくれると思います。 関連記事 秋の実り まだまだ残暑厳しい日々が続いています。 朝門の前に立っていると、日差しが強く汗ばんできます。 けれども園庭は、秋の実りや色づきが始まっています。 もう子どもたちが食べ始めている柿もこんなに色づいています。 熟柿がきもいい... 投稿日: 2018/09/19 カテゴリー: 園長日記 ⛅梅干し作り① 先日、給食室の先生と一緒に梅干しづくりをしました。 梅干しがどのようにできていくのか、そして「食べると消化をよくしたり、疲れを取る効果があるんだよ」と知ることができました。 梅を触ってみると、「なんかちょっと良いにおいが... 投稿日: 2025/07/04 カテゴリー: 園長日記 02 イースターおめでとうございます イースターおめでとうございます。 昨日は、日曜学校礼拝にいつもより多くの幼稚園児、卒園児が集まりました。 また保護者のみなさまとも礼拝ができたこと嬉しく思います。 こどもたちは、礼拝の後、大場先生からイエス... 投稿日: 2018/04/02 カテゴリー: 園長日記
秋の実り まだまだ残暑厳しい日々が続いています。 朝門の前に立っていると、日差しが強く汗ばんできます。 けれども園庭は、秋の実りや色づきが始まっています。 もう子どもたちが食べ始めている柿もこんなに色づいています。 熟柿がきもいい... 投稿日: 2018/09/19 カテゴリー: 園長日記
⛅梅干し作り① 先日、給食室の先生と一緒に梅干しづくりをしました。 梅干しがどのようにできていくのか、そして「食べると消化をよくしたり、疲れを取る効果があるんだよ」と知ることができました。 梅を触ってみると、「なんかちょっと良いにおいが... 投稿日: 2025/07/04 カテゴリー: 園長日記
02 イースターおめでとうございます イースターおめでとうございます。 昨日は、日曜学校礼拝にいつもより多くの幼稚園児、卒園児が集まりました。 また保護者のみなさまとも礼拝ができたこと嬉しく思います。 こどもたちは、礼拝の後、大場先生からイエス... 投稿日: 2018/04/02 カテゴリー: 園長日記