図書室へ 投稿日: 2018/05/12 カテゴリー: 園長日記 出張した際に、ときどき良い絵本との出会いがあります。 「こんな絵本が図書館にあるといいな」と思うものは、勝手に図書館に入れてもらうようにお願いしています。 先日は、安野光雄さんの美術館に行くことがあり、そこで出会った絵本が可愛かったので、図書室に入れてもらうようにお願いしました。 『3びきのこぶた』は、ちょっぴり難しい絵本だけれども、ぜひ図書館で探してお家の人と一緒に読んでもらいたいなと思っています。 いっぱいいっぱい考えて読んでみる絵本ですけれど、絵も可愛いので楽しんで下さいね。 関連記事 04 イルミネーション点灯 12月3日(日)からアドヴェントという季節に入りました。 イエスさまの誕生の日までを準備して待つ季節です。 私たちはイエスさまがお生まれする日を祝うために、いろんな準備をしています。 一人ひとりが与えられている役割に励み... 投稿日: 2017/12/04 カテゴリー: 園長日記 野菜植え 昨日は、ぶどう組さんと一緒に野菜植えをしました。 「さぁ、何の苗かわかるかな?」から始まり 苗選びから行いました。 珍しいコロコロきゅうりという粒でできるきゅうりや茄子、トマト、ピーマンを植えました。 水やりも忘れず育て... 投稿日: 2018/05/09 カテゴリー: 園長日記 22 聖光教会からのご案内 聖光教会からクリスマス礼拝のご案内です。 明日からクリスマス礼拝、イブ礼拝、お正月礼拝と続きます。 どなたでもお越しいただけますので、どうぞ教会のクリスマスを体験してみてください。 特に24日のイブ礼拝は、卒園児が中心の... 投稿日: 2018/12/22 カテゴリー: 園長日記
04 イルミネーション点灯 12月3日(日)からアドヴェントという季節に入りました。 イエスさまの誕生の日までを準備して待つ季節です。 私たちはイエスさまがお生まれする日を祝うために、いろんな準備をしています。 一人ひとりが与えられている役割に励み... 投稿日: 2017/12/04 カテゴリー: 園長日記
野菜植え 昨日は、ぶどう組さんと一緒に野菜植えをしました。 「さぁ、何の苗かわかるかな?」から始まり 苗選びから行いました。 珍しいコロコロきゅうりという粒でできるきゅうりや茄子、トマト、ピーマンを植えました。 水やりも忘れず育て... 投稿日: 2018/05/09 カテゴリー: 園長日記
22 聖光教会からのご案内 聖光教会からクリスマス礼拝のご案内です。 明日からクリスマス礼拝、イブ礼拝、お正月礼拝と続きます。 どなたでもお越しいただけますので、どうぞ教会のクリスマスを体験してみてください。 特に24日のイブ礼拝は、卒園児が中心の... 投稿日: 2018/12/22 カテゴリー: 園長日記