あんずのお花 投稿日: 2018/03/23 カテゴリー: 園長日記 温かい日が続いています。 パッと咲き始めたのが、あんずのお花です。 それとともにブンブンブン♪ ミツバチさんたちもやって来ています。 働き蜂さんにたくさん働いてもらって、あんずの実をたくさん結んで欲しいなと眺めているところです。 学期明けには、あんずジャムを作ることができればなと思います! 関連記事 サワガニさん 教会の前の道路を掃除していると どこからともなくサワガニさんが現れました! 「こんにちは」と挨拶しながらも、捕獲! そのままだと道路に出て車に引かれてしまうので 聖光のビオトープに入れておきました 定住してくれるかな!?... 投稿日: 2018/05/19 カテゴリー: 園長日記 🐖エリンギ畑 年長さんが育てているエリンギ株。 そっと朝にのぞいて見ました。 そうすると、ニョキニョキニョキと生えたエリンギが! しかも何本も!!! 売っているものよりも巨大です。 そろそろ収穫してあげないと、次のキノコがまた生えてき... 投稿日: 2020/10/30 カテゴリー: 園長日記 24 鯉のぼり 日曜日に教会の有志の方々で春の風物詩である鯉のぼりを立てました。 かつては出世や健康を願って各家庭の軒先に飾られたとか、、、 聖光幼稚園の鯉のぼりさんもなかなか立派です。日中は風に靡いていますので、ゆっくり子どもたちと眺... 投稿日: 2017/04/24 カテゴリー: 園長日記
サワガニさん 教会の前の道路を掃除していると どこからともなくサワガニさんが現れました! 「こんにちは」と挨拶しながらも、捕獲! そのままだと道路に出て車に引かれてしまうので 聖光のビオトープに入れておきました 定住してくれるかな!?... 投稿日: 2018/05/19 カテゴリー: 園長日記
🐖エリンギ畑 年長さんが育てているエリンギ株。 そっと朝にのぞいて見ました。 そうすると、ニョキニョキニョキと生えたエリンギが! しかも何本も!!! 売っているものよりも巨大です。 そろそろ収穫してあげないと、次のキノコがまた生えてき... 投稿日: 2020/10/30 カテゴリー: 園長日記
24 鯉のぼり 日曜日に教会の有志の方々で春の風物詩である鯉のぼりを立てました。 かつては出世や健康を願って各家庭の軒先に飾られたとか、、、 聖光幼稚園の鯉のぼりさんもなかなか立派です。日中は風に靡いていますので、ゆっくり子どもたちと眺... 投稿日: 2017/04/24 カテゴリー: 園長日記