🐰新聞あそび
先日、お部屋で新聞あそびをしました。
今時は新聞を取っていないご家庭も多いかと思いますが、子どもたちも「これは新聞!」「いろいろかいてあるやつ」とよく知っていました。
まずは先生が新聞を使って色々作ってみます。大きな折り紙のようにして、箱を作ったり、大きな音のなるおもちゃを作ったり。

そして今度はそれを折りたたみ、子どもたちが上に乗ってみたり、おふとんにしてみました。


次はいよいよ「ちぎります」
大人にとっては簡単な動作ですが、初めての子ども達は、両方に紙をひっぱてしまい「引き裂く」ような形になったり、紙の繊維の方向(たて)とは逆に力を入れてしまい、うまくちぎれなかったりしました。
何度も何度も繰り返すうちに、両手の使い方を覚えてきて、上から下に、片手だけを動かせば綺麗に長く裂けるんだ!と気づきてきて、面白くなってきました。


いっぱい細長い髪ができたあとは、新聞紙の山登りをしたり、雨を降らせたり、海にして泳いでみたり。



最後は大きな袋にひとまとめに。
ふわふわで、軽くて、キャッチが気持ちいいです。
列になって、後ろのお友達にどうぞ。
頭の上まで楽々持ち上げられます。


いろいろな遊び方のできる楽しい新聞紙。
次はどんな遊び方をしようかな?と相談中です。
また、この「ちぎる」の経験を活かし、いろいろな活動を行なっていきたいと思います。