🐣どんな音??

今日も、部屋でゆっくりと好きな遊びを楽しみ、友だちとにこにこ。

最近、カメラの形をした玩具が人気で「かしゃ!かしゃ!」とぬいぐるみや友だちを撮っています!

「はいチーズ!」の声で子どもたちも自然に立ち止まり嬉しそうです♪

寒い日もたくさん体を動かして遊ぼうと、日替わりで運動あそびをしています。

先日は初めてのトンネルを出してみました。

トンネルの途中になると、網目越しに外が見えます。

「おーい!」とタッチしたりと、中にいる子も外にいる子も嬉しそうでした!

「にゃーにゃー」と猫の声をして動物になりきって遊ぶ姿もありました。

今日は、いろいろな素材の感触や音を楽しみました。

素材は、綿・粘土・ストロー・どんぐり・アルミホイルの5種類です。

ふわふわ・つるつるなど、手に取りじっくりと感触を味わっていました。

「じゃあ、これをペットボトルにいれてふりふりしたらどんな音がするかな?」と5種類試してみました。

ペットボトルに素材を入れようとすると、自分でやってみたいと一緒に手伝ってくれました。

先生が振ってみると、「ごとんごとん」「かしゃかしゃ」、綿になるととても静かで「あれ?」と不思議そうな子どもたち。

交代で素材を振ったり転がしたりと、音を楽しむことができました。

明日は、自分で好きな素材を選んで、感触や音を楽しみたいと思います♪