避難訓練 投稿日: 2017/06/10 カテゴリー: 園長日記 昨日、避難訓練を行いました。 地震が起きた時、火災が起きた時、どうすれば良いのかを教えてくださいました。 園児たちもいつもよりも真剣に消防士さんたちのお話を聞いていたように思います。 きっちりと訓練して、もしもの時のために備えて起きましょうね。 関連記事 小規模の良さ 現在、2歳児クラスをのぞいて、年少から年長まで分散クラスで保育を行なっています。 小規模は、小規模で集中して物事に取り組めたり、集中できたりという良さがあることを感じています。 部屋は、仕切りで仕切るため、こじんまりと過... 投稿日: 2020/06/08 カテゴリー: 園長日記 ニョキニョキ 本日で今年の預かり保育をすべて終了いたしました。 たくさんの行事ある二学期を乗り越えることができ、しばしホッとしています。 さまざまな部分で、ご協力いただき、お助けいただきました保護者のみなさまにはこの場をお借りして感謝... 投稿日: 2019/12/27 カテゴリー: 園長日記 ミドリのクモさん 今年の3月小笠原父島から持ってきた三枚の葉っぱがあります。 一枚は年長さんに渡しましたが、風に飛ばされ、どこかに行ってしまいました。 もう一枚は、園長室で。 もう一枚は、お外のプランターに植えて観察していました。 一つは... 投稿日: 2019/10/29 カテゴリー: 園長日記
小規模の良さ 現在、2歳児クラスをのぞいて、年少から年長まで分散クラスで保育を行なっています。 小規模は、小規模で集中して物事に取り組めたり、集中できたりという良さがあることを感じています。 部屋は、仕切りで仕切るため、こじんまりと過... 投稿日: 2020/06/08 カテゴリー: 園長日記
ニョキニョキ 本日で今年の預かり保育をすべて終了いたしました。 たくさんの行事ある二学期を乗り越えることができ、しばしホッとしています。 さまざまな部分で、ご協力いただき、お助けいただきました保護者のみなさまにはこの場をお借りして感謝... 投稿日: 2019/12/27 カテゴリー: 園長日記
ミドリのクモさん 今年の3月小笠原父島から持ってきた三枚の葉っぱがあります。 一枚は年長さんに渡しましたが、風に飛ばされ、どこかに行ってしまいました。 もう一枚は、園長室で。 もう一枚は、お外のプランターに植えて観察していました。 一つは... 投稿日: 2019/10/29 カテゴリー: 園長日記